
サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の導入に向けた関連法案の審議が参議院で始まりました。憲法が保障する「通信の秘密」などとの整合性が焦点となっています。
石破総理
「本法案は、国民の皆様の安全な暮らしと、我が国の平和と安全、そして国益を守り抜くために必要不可欠なものであると考えておるところでございます」
「能動的サイバー防御」は政府が通信情報の監視や分析を行い、重要インフラがサイバー攻撃を受ける可能性がある場合には、警察や自衛隊が攻撃元にアクセスして機能を停止させ、無害化することができるものです。
法案は憲法が保障する「通信の秘密」などとの整合性が焦点となっていますが、「通信の秘密」を不当に制限しないと明記することなど、衆議院での野党側の主張を取り入れた内容が盛り込まれています。
政府は今国会での成立を目指し、体制整備を急ぎたい考えです。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】