E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 愛子さま初の被災地訪問へ 能登半島地震の復興状況を視察 5月18日と19日に石川県志賀町や七尾市を訪問

愛子さま初の被災地訪問へ 能登半島地震の復興状況を視察 5月18日と19日に石川県志賀町や七尾市を訪問

国内
2025-05-12 16:32

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが、能登半島地震の復興状況を視察するため、5月18日から2日間の日程で石川県七尾市と志賀町を訪問されると宮内庁が発表しました。愛子さまにとって、初めての被災地訪問となります。


宮内庁によりますと、愛子さまは、七尾市では「和倉温泉お祭り会館」を訪れ、祭りを復興させた取り組みを聞くほか、がれきの除去などを行った大学生ボランティアと交流されます。その後、仮設住宅で被災者と懇談される予定です。


翌19日には志賀町を訪問し、地震で被災した人たちが運営する仮設店舗を視察するほか、町の被災者支援センターで支援者らを労われます。


愛子さまが被災地を訪問されるのは初めてで、当初、2024年9月に予定されていましたが、直前の豪雨災害で取りやめになっていました。


宮内庁によりますと、愛子さまは能登半島地震や豪雨災害に心を痛めていて、可能な状況になれば被災地を訪問したいという思いを持たれていたということです。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ