テレワーク中にも熱中症予防策を!冷却グッズ3選
2020-08-11 07:00:25
「巣ごもり熱中症」が気になるこの夏のテレワーク。自宅だからといって油断なりません。そこで今回は、巣ごもり熱中症の対策と共に、おすすめのひんやり冷却グッズ 熱中症 テレワーク 巣ごもり熱中症をご紹介します。
今年は「巣ごもり熱中症」に要注意!
「自宅にいるから大丈夫」と考えがちな巣ごもり生活。実は、自宅からも熱中症で救急搬送されているのです。
総務省消防庁が発表している2020年6月の「熱中症による救急搬送人員状況」では、5,892名が搬送されており、2019年6月の3,857名に対して1.5倍で推移しているだけでなく、家の中での発生が増えています。
今年は巣ごもり生活ならではの熱中症リスクがあり、対策をとる必要があるようです。
室内の「うっかり暑さ」予防には室温28℃設定、こまめな水分補給を
大塚製薬は今年陥りがちな在宅での熱中症を「巣ごもり熱中症」と名付けて、原因と対策を紹介しています。
特に注意したいケースとして、屋外の「いきなり暑さ」と室内の「うっかり暑さ」を挙げています。
特にうっかり暑さには要注意。冷房をつけるなどして環境を整えることは例年通りではあるものの、今年は定期的な換気が求められるため、設定温度以上に室温が上昇する可能性があるので、実際の室温を28℃程度に保つことを推奨しています。
また、マスクを着用していると熱がこもりやすくなったり、のどの渇きを感じにくくなったりするといわれているため、のどの渇きを感じる前からこまめな水分補給を心掛けましょう。
「巣ごもり熱中症」事前対策3カ条
大塚製薬は、巣ごもり熱中症の事前対策として次の3つを挙げています。
1.汗をかく習慣づくり
2.「水分+電解質」をこまめに補給
3.深部体温の冷却
特に2と3については、テレワークにより自宅で仕事をしながら意識したいところです。
2.「水分+電解質」をこまめに補給
汗をかくことで、水分と共に、血漿中に含まれるナトリウムを主としたイオンが失われます。特に最も多く含まれるナトリウムは、体液量を保つ上で重要なため、失われた水分と同時にナトリウムを補給することが必要になります。
現在のスポーツにおける熱中症予防に関する主要なガイドラインでは、塩分0.1~0.2%(食塩相当量0.1~0.2g /100ml中)を含んだ飲料の摂取が推奨されています。塩分に加えて、糖質(ブドウ糖+果糖)を含んだ飲料は疲労の予防だけでなく、腸管内での吸収スピードを速め、水分の体内保持率を高めることが期待できるといいます。
3.深部体温の冷却
体温上昇を抑制するためには、汗の働きは非常に重要になります。しかし、その作用は汗が皮膚上で蒸発してはじめて発揮され、蒸発しない汗は、体温調節には寄与しないそうです。
例えば防護服を着ながら作業する際、身体の熱は外部に逃げず、こもりやすいうえ、汗も機能しないため、汗の材料となる水分を補給しても体温の上昇を抑制することは期待できないといいます。
そこで、深部体温を直接下げるという方法が有効であると考えられています。
身体冷却法には、冷水浴(冷水浸漬)やアイスパック、クーリングベスト、送風のような身体外部冷却と、冷たい飲料の摂取により身体の内側から冷却する身体内部冷却があります。
近年、より積極的な身体内部からの冷却方法として、アイススラリーの摂取が注目されています。摂取によって冷やされた血液が脳にも影響を及ぼすため、脳の活性化や運動継続のためのモチベーションの低下を抑制する可能性もあります。
お好みの方法を見つけて、在宅勤務中に実施してみましょう。
テレワーク中に使いたいひんやり冷却グッズ
ここで、参考までにテレワーク中に使いたいひんやり冷却グッズをご紹介します。
ユニフォームネクスト「アイスベスト」
あまりに暑い日は、この身体を冷やして冷たさが長時間続くアイスパックを入れて着用するアイスベストを。フィット感のあるメッシュ構造になっているため、動きやすいのも嬉しいところです。
BRUNO「ウェアラブルファン」
首にかけて使うミニ扇風機。首から下げれば真上に風が出るので、顔に送風され、より涼しさを感じることができます。ハンズフリーなので、仕事に集中できそうです。
リベルタ「フリーズテック衣類用冷却ミスト」
衣類にシュッとひと吹きするだけで冷感 が長く続きます。アルコールを使わず冷感効果が得られるので、揮発しにくく、衣類を傷める心配もありません。
今年の夏は、巣ごもりだからこそ熱中症に注意して、しっかりと自宅でも対策を取りましょう。
情報提供元: マガジンサミット