【診断】鼻の形でわかる!あなたが「日常生活で注意した方がいいこと」
2021-07-16 08:00:00
Q.あなたの鼻の形はどのようなものですか? 一番近いものを選んでください。
A:鼻筋が高く通っている
B:鼻の穴が大きく膨らんでいる
C:鼻先が尖ったわし鼻
D:低くて小さい団子鼻
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。
【診断できること】「あなたが日常生活で注意した方がいいこと」
A:「鼻筋が高く通っている」場合…自分の気分をコントロールする
あなたは相当なプライドの持ち主。そんなあなたにとって、ミッションがあるということは楽しみであると言えます。
そして、あなたが楽しんでいるときは周囲の人が応援し、あなた自身も楽しめるはず。
しかし時として、熱意が冷めてしまうこともあるでしょう。そんなときは、自分を奮い立たせられるかどうかがポイントになるでしょう。
気乗りしない状況でも顔に出さず、笑顔を絶やさないことが大切。楽しんでやれるようになれば求心力が得られます。
B:「鼻の穴が大きく膨らんでいる」場合…余裕を持って人と接する
あなた自身が良好な人間関係を築くには、余裕を持つことが必要です。
時間やお金に余裕がないと、あなた自身に焦りが生じてしまい、言葉尻がキツくなってしまいます。
逆に温和な状態のあなたは、周囲を見わたすことができ、必要なものを与える力を持っているため、より多くのものがあなたに循環することになるのです。
社会生活をする上での雑事や取るに足らないことに心を奪われないためにも、余裕を持つようにしましょう。
C:「鼻先が尖ったわし鼻」の場合…他者のペースに配慮する
あなたは、自分も他人も縛らず自由であることを信条としているでしょう。絶えず人間関係が流れている状態を好み、停滞することを嫌うからです。
そしてそのような軽やかな人付き合いの中にこそ、しがらみから解き放たれチャンスのきっかけがあるものです。
あなた自身が持つスピード感は、多くの人を魅了しますが、忘れてはならないのは、人それぞれペースが違っているということ。相手の速度にも気を遣うことを忘れずに。
D:「低くて小さい団子鼻」の場合…自分の本心に目を向ける
あなたは、周囲の人に対して非常に誠実だと言えます。だからこそあなたを信頼し、慕ってくれる人が多いのでしょう。
しかし、自分自身に対しても誠実かというと、どうでしょう。組織や相手に迷惑をかけまいと、自分の心の奥底にある感情をないがしろにしてはいませんか。
自分の心に目を向けて、自分が望むことを知ることも大切なことです。そうすることで、あなたは他人の心にもより敏感になれるでしょう。
いかがでしたか?観相学(人相)において“鼻”は、その人自身の自尊心の高さとお金まわり、そしてエネルギッシュさを意味する部位です。
鼻筋が通って高いと見た目の通りプライドも高くなりがちで、低いと謙虚ですがやや卑屈な傾向が。
そして鼻の穴が小さいとエネルギーが弱く流されやすく、大きいとエネルギッシュですが浪費家だと言えます。自分の鼻がどのような形状かをチェックして、日常生活におけるトラブルを回避しましょう。
【あなたにおすすめの記事】
■【心理テスト】寝相でわかる!あなたの「ストレス耐性度」
■【心理テスト】クローゼットの服の色で一番多いのは?色でわかる「人からどう思われいてるか」
■【心理テスト】あなたの部屋はどんな部屋?部屋の状態でわかる「お金への執着度」
関連記事
- 【ダイソー】もうスポンジやめました!お風呂掃除の新定番?!メリットいっぱいお掃除グッズ
- 【ダイソー】頼りなさそ~って思ってゴメン!今の時代にコレはうれしい♡ペラペラ文具が最高!
- これはスゴイ発明品なのでは?!不織布マスクがお洒落に変身♡息苦しくならないマスクカバー
- 【ダイソー】人気すぎて入手困難?!幻のバズりグッズは見つけたら即買い推奨!噂の4アイテム
- 【ダイソー】ちょっと見て!コレすっごく使えるの!えっ…穴だらけ?一瞬ギョッとする洗濯グッズ
情報提供元: michill (ミチル)