クリスマスディナーにぴったり♡フライパンだけで作れる!簡単ローストビーフ
2021-12-18 11:00:00
このレシピを試すのにかかる時間
- 約15分(放置時間を除く)
このレシピを試すのにかかる金額
- 約2,000円(4人分)
クリスマスに!フライパンで簡単ローストビーフ・レシピ
クリスマスを盛り上げてくれるローストビーフですが、オーブンを使わなくてもフライパンで簡単に作れちゃうんです!
しかも、焼き過ぎて火が入り過ぎちゃうことも無く、しっとり柔らかに仕上がっちゃうんです。
秘訣は、表面をフライパンで焼いた後、湯煎をしてゆっくり穏やかに加熱すること。火が入り過ぎる心配なく、しっとりと柔らかくキレイなピンク色のローストビーフに仕上がります。
材料(4人分)
牛ロース肉塊(もも肉も可)…約600g
岩塩…6g(肉の重量の0.8〜1%が適量です)
黒粒胡椒…少々
サラダ油…適量
作り方
① 牛ロース肉塊を常温に戻し、岩塩・黒粒胡椒を全体に擦り込みます。
② 熱したフライパンにサラダ油を薄くひいて①の牛ロース肉塊を入れ、各面をそれぞれ1分半~2分位全面を焼き色が付くまで焼き付けます。
※加熱時間は、お肉の厚さや重さによっても変わってきますので、焼き加減を見ながら調節して下さいね。
③ 熱いうちに②の牛ロース肉塊をアルミホイルで2重に包み、ジップロックなどの耐熱性で口の閉じる袋に入れます。
④ 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら火を止めて③を入れ、常温になるまで放置しておきます。
⑤ 取り出して薄くスライスしたら、完成です!
保存する場合は、常温に戻してから冷蔵庫で寝かせておきます。
わさび醤油で頂くのも格別に美味しいのですが、クリスマスにぴったりな、ローストビーフから出る肉汁を利用したソースで頂くのもオススメです。
ローストビーフのソース
材料
肉汁…大さじ3杯
赤ワイン…大さじ2杯
醤油…大さじ1杯
にんにく(すりおろし)…小さじ1杯
しょうが(すりおろし)…小さじ1杯
作り方
ローストビーフを焼いたフライパンに材料を全て入れて加熱し、沸騰したら弱火にしてとろみが付くまで1~2分煮詰めたら、完成です。
ローストビーフをレパートリーに加えておいたら、人が集まる機会の多い年末年始にも大活躍します。
フライパンで作る簡単なローストビーフを、ぜひ活用して下さいね。
関連記事
- おうちクリスマスに♡ホットケーキミックスで簡単に作れる!「シュトーレン風フルーツケーキ」
- クリスマスにおすすめ♡鶏むね肉のほうれん草とクリームチーズの挟み焼き&苺のカクテル
- 材料は4つだけ!体を中から温める♡とろとろれんこんのチーズ豆乳ポタージュ&アレンジレシピ
- お酢と豆乳で罪悪感なし!ヘルシークリームチーズ&ベイクドチーズケーキレシピ
- オートミールで簡単ヘルシースイーツ♡混ぜて焼くだけ!「りんごのメープルオーツプディング」
情報提供元: michill (ミチル)