これだけで家事の時短になる!暮らしのプロがラク家事のためにやっていること5選
2022-12-25 11:00:00
①アイテムの統一
少しでも家事の時間を減らすためにやっている事がアイテムの統一です。
キッチンではお箸・フォーク・スプーン等を、衣類では肌着・下着・靴下等を統一しています。
最大のメリットは【選択する時間が省ける事】です。
例えばお箸や靴下などペアのモノは、もう片方が見つからない…って事がありますよね。
同じモノで統一しておけば、組み合わせを探す時間がなくなるのでとても家事時短になりますよ。
②洗剤の厳選
洗剤は、浴室用・洗濯用・トイレ用など色々ありますよね。
持っている洗剤が多ければ多いほど、在庫の置き場所を考えたり在庫管理をしたり手間がかかります。
そんな時は洗剤を厳選し、【多用途に使えるモノ】を選ぶのがおすすめです。
もちろん使用箇所や材質によって統一しきれないモノもありますが、万能な洗剤を一本持っておくと置き場所も最小限で済みますし、「次はこの洗剤がなくなった、また買いにいかなきゃ」という事態を減らせます。
我が家では窓拭き・床拭き・キッチン・洗面所など、中性洗剤を使い回す事で洗剤の数を減らせました。
③家事動線を意識した収納
家事時短を叶える上で欠かせないのが、【動線を意識した収納】です。
私はモノの収納を決めるときに「どこで使う?」「何とセットにしていたらラク?」「家族分も同じ収納場所?それとも違う場所?」
この3点を自分に問いかけるようにしています。
例えばバタバタする朝の準備。
我が家ではダイニングテーブルの後ろにメイクセットと保育園バッグをセット。
朝食後、一歩も動かずにメイクと連絡ノートの記入が完了し、以前よりかなりの時短になりました。
でも、夫のバッグは生活動線を考え別の場所に。
バッグ=全員同じ場所でなくても、家族に合った置き場所を探すようにしています。
④時短アイテムの導入
今や、様々な時短アイテムが販売されていますよね。
「使いこなせるか?」を大前提に、自分にとってメリットを感じるモノは導入するようにしています。
例えば、換気扇フィルター。
もともと備え付けのフィルターを洗っていたのですが、少しでもさぼるとベタベタし掃除に時間がかかっていました。
そこで取り替えタイプのフィルターにしたところ、ラクラク!
ベタベタせず、取り替えも一瞬で終わるようになり、家事時短に繋がりました。
食洗機・自動調理・乾燥機能付き洗濯機・お掃除ロボットなど、時短になる家電を取り入れるのも有効です。
⑤選択肢を減らす
家事時短に欠かせないのが、【選択肢を減らす物量にする】という事です。
人は1日に何回もモノゴトを判断をしていると言われています。
そんな判断や選択を減らすためには、自分が管理・把握できる物量にしてあげる事です。
探し物の時間も立派な家事時間ですので、まずは【モノの厳選】から始めましょう。
いかがでしたか?
ここまで、家事時短のためにやっていることをご紹介しました。
皆様の暮らしのお役に立てたら嬉しいです。
関連記事
- ダイソーのコレでもう無くさない♡気づいたらなくなってる…小さなアレの収納グッズ
- 2023年こそ始めたい!手帳を続けるコツ&100均で買えるおすすめアイテム4選
- ダイソーで専用グッズ買ったら超快適♡新聞紙使うのもうやめた!ストレスフリーなおそうじクロス
- ダイソーで買って良かった♡もう包丁まな板出しません!ちょこっと使いに丁度いいミニ調理グッズ
- お願いだから全店舗で売って…ダイソーの“じゃない方”で見つけた巾着袋が便利すぎる♡
情報提供元: michill (ミチル)