バター・生クリーム不使用でカロリーオフ♡魚介の旨味たっぷり!トマトシーフードグラタン
2023-01-02 11:00:00
このレシピを試すのにかかる時間
- 約20分
トマトシーフードグラタン
トマトの酸味と魚介の旨味が最高においしい!トマトシーフードグラタンのレシピです。シーフードミックスとトマトジュースを使うので、お手軽・時短なレシピ。
バターや生クリームを使わないので、脂質が少なくとってもヘルシーなのも嬉しいポイント。もちろん生の魚介を使ってもおいしく作れます!生の魚介を使う場合は塩こしょうで下味をつけておいてください。
材料(2人分)
冷凍シーフードミックス 200g
玉ねぎ 1/2個
にんにく 1片
トマトジュース(無塩) 200ml
コンソメ(固形) 1/2個(顆粒なら小さじ1)
薄力粉 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
パセリ あれば適量
下準備
・にんにくは薄切りにする。
・玉ねぎは薄切りにして薄力粉をまぶす。
・シーフードミックスは水に浸けて解凍し、水気を拭き取る。
作り方
① フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、弱火で炒める。
② 香りがたったら中火にし、薄力粉をまぶした玉ねぎを加えて炒める。
③ 玉ねぎが透明になったらシーフードミックスを加えて炒める。
④ 色が変わったらトマトジュース、コンソメを加えて煮たたせる。
⑤ 水気が減ってとろみがついたらグラタン皿に入れ、チーズをかけてトースターで5~10分焼く。
⑥ 焼き色がついたら取り出し、パセリをかける。
本当に使える!冷凍シーフードミックスはおすすめ食材
みなさんのご自宅には冷凍シーフードミックスはありますか?様々なレシピに使えるのはもちろん、栄養面でもストックしておくのにおすすめな食材です!
シーフードミックスに含まれている海老、いかは低脂質・高たんぱく質なヘルシー食材です。私もダイエット中はいか、海老などの魚介類をよく食べるようにしています!
シーフードグラタンなどのメイン料理にはもちろん、スープに少し加えても◎。おいしく栄養満点なシーフードミックス、ぜひ活用してみてくださいね。
関連記事
- 香ばしいきな粉の香りがアクセント♪あんバターサンドクッキー
- 切り落とし肉が絶品おかずに大変身!白ごはんが止まらない♡コク旨アボカドと牛肉のすき煮
- ホットケーキミックスで簡単!ふんわりしっとり♡きな粉のカップケーキ
- オーブンいらずで簡単にできる!甘くてトロトロ♡長ねぎが主役の牡蠣のグラタン&前菜の献立
- 順番に混ぜるだけ!生クリームなしなのに超濃厚♡大人の贅沢チョコレートケーキ
情報提供元: michill (ミチル)