E START

E START トップページ > マガジン > 片付けがもっとラクになる!整理収納のプロが「家に溜めないモノ」4選

片付けがもっとラクになる!整理収納のプロが「家に溜めないモノ」4選

2023-01-12 11:00:00

①明らかなゴミ

片付け 処分

明らかなゴミを溜めないのはあたりまえ!と思われるかもしれませんが、不要なモノを家に溜めないというのは出来ているようで案外できていないことも多いものです。

例えば、段ボールや、空いたペットボトルなどは勿論ですが、チラシやお手紙も家に入った時点で選別します。

ティッシュやトイレットペーパーを包んでいるビニールや納豆や豆腐などパッケージをまとめるために包んでいるビニール、アイスの箱、日用品のパッケージ、使わないサイズの紙袋など、家に持ち帰った時点で用途が終わっているモノは「不要なモノ」。

いつか捨てるモノは、なるべく早いタイミングで処分するようにしています。

②必要以上のストック品

片付け 減らす

お片付けの現場でよくみられるのが「ストック品が溢れている」という状況。安いから・大容量の方がお得だから、という気持ちは分かりますが、ストック品が家の中で溢れてしまっていては本当に快適な暮らしと言えるでしょうか?

万が一の場合を考えてある程度の「備え」はとても大事ですが、どのくらいストック品があればどのくらい持つのか?を考えた上でストックすることをオススメしています。

我が家は日用品に関しては1ヶ月をおおよその目安に考えています。歯ブラシは毎月1日に交換しているのでストックは1つ(×家族人数分)、洗剤類は詰め替えを1つストック、ティッシュは10箱…という具合にストック数が一定だと循環して家にモノが溜まりにくくなります。

調味料などもお得さよりも「新鮮に使い切れるサイズ」を意識すると、収納に入りきらない・使い切れない・ストックが溢れるという事がなくなりますよ。

③不要な試供品やオマケ

片付け 減らす

モノが溜まらない家にするには、「捨てる」ことも大事ですが、そもそも「家に入れない」という意識の部分が大事になってきます。

旅先でのアメニティや試供品も本当に使ってみたいというもの以外は基本的にはいただかないようにしていますが、それでももしいただいた場合は、すぐに使用するようにしています。

明確に〇〇の時に使おうと決まっている場合は良いですが、「〇〇の時にあったら便利だな~」とか「いつか使えそう」という曖昧な理由で取っておいては存在を忘れて、モノが溜まる原因になってしまいます。いただいてすぐに使うのが結局、一番無駄なく使えるタイミングなのです。

商品を買ったらついてくるオマケも「もともと必要ではないもの」。お得に感じたり、使えるかも!とつい手に入れたくなってしまいますが、一瞬で感じた高揚感は手に入れてしまえば、そこをピークに下がっていくことが多いです。

モノを溜めないためには、「本当に必要か」を意識することがとても大事なのです。

④すぐに使い道が思い浮かばないもの

片付け 減らす

お土産などでいただいた可愛い瓶やお菓子の缶、つい「何かに使えないかな~」と考えてしまいますよね。

お片付けをしていても、モノがきれいな状態だと「まだ何かに使えないかな?」とつい考えてしまい手放せない原因になるので、すぐに使い道が浮かばなかったり、使い道を考えたりしてしまうようなものは意識して溜めないようにしています。

その一瞬はもったいないような気持になってしまいますが、すぐに使い道が思い浮かばないものは本来必要ではないもの。手元からなくなってしまえば、その存在を忘れてしまうモノがほとんどなのです。

いかがでしたか?

今回は片付けのプロである筆者が「家に溜めないようにしているモノ」をご紹介しました。

家にモノが溜まりにくければ、日々の片付けもグンと楽になります。ぜひ記事を参考に「溜めない暮らし」を始めてみてくださいね!


関連記事

情報提供元: michill (ミチル)

人気記事