E START

E START トップページ > トレンド > マガジン > 片付けのプロが本気でおすすめする「仕切るだけで整う」片付けグッズ3選

片付けのプロが本気でおすすめする「仕切るだけで整う」片付けグッズ3選

2023-02-21 07:00:00

①バスケット用仕切り

おすすめ 収納グッズ

こちらは、100均での購入が可能なグッズです。バスケットの深さや幅によって、Mサイズ、Lサイズと選んで使うことが出来ます。この仕切りのすごいところは、持っているボックスに取りつけることが出来、それだけで仕切れる事。

おすすめ 収納グッズ

こんな風に1回ごとに使うリネン類をひとまとめに仕切る時にも使えます。

おすすめ 収納グッズ

収納スペースを無駄にしないことや、引き出すたびに移動してしまうお鍋の固定のために使う事もできます。また、固定することで、新たな収納場所が生まれ一石二鳥です。

以前はボックスの中にそれより小さなボックスを収納して、仕切るなんてことが主流でしたが、こちらは取り付けるだけで仕分けすることが出来るので、貴重なボックス内のスペースを無駄にすることなく、上手に空間を生かした収納が出来ます。

②ブックエンド

おすすめ 収納グッズ

様々な大きさのあるスチール製のブックエンドですが、お勧めはL字型のモノです。こちらは、一般的には立てて使うモノですよね。

おすすめ 収納グッズ

でも倒して、横にして使う事も出来ます。収納したいモノや収納場所によって、使い分けできます。

おすすめ 収納グッズ

こんな風にこまごましたものを収納するボックスの中に使う事で…

おすすめ 収納グッズ

1つモノを取り出しても、倒れてしまうストレスもなしです。

収納するモノや収納する場所によって、立てて使ったり、倒して使ったりと工夫をすることが出来ます。

おすすめ 収納グッズ

また、1枚使いだけではなく、2枚3枚を使うと、収納スペースをより多く作ることもできるので、お勧めです。

おすすめ 収納グッズ

我が家では、マグネットシートを使い、カバンの収納場所を作っています。アイデア次第で、色々な収納場所を作れるのでお勧めします。

③仕切りボックス

おすすめ 収納グッズ

入れたいモノに合わせて、仕切りの移動が出来るので、自由度があります。細かなモノをまとめて収納したい場合に、仕分けが簡単に出来るので便利です。

こちらは、100均で購入でき、深型・浅型と2種類ありますので、入れたいモノによって、使い分けできるのもいいですよね。

おすすめ 収納グッズ

そしてこのボックスごと引き出しの中に入れて、種類分けや転倒防止に使う事もできるのでとても使いやすいグッズの1つです。

さらにこちらのボックスの素晴らしいところは、スタッキングもできる事です。重ねての収納ができると場所を取らず、こまごましたものをたくさん収納できるので、おうちの中を整えることが簡単に出来ます。

持ちモノに合わせて仕切ること

おうちの収納場所にあるモノをラクに取り出せるように、そして使うたびに倒れたり、ガチャガチャと移動したりしてしまうなんて小さなストレスから解放されるためにも、さまざまな仕切りを使って上手に収納場所を仕切ることをお勧めします。

その結果、おうちの中はいつもきれいな片付いた状態を保つことが出来るようになります。ぜひ、利用してみてくださいね。


関連記事

情報提供元: michill (ミチル)