がんばる自分にご褒美を♡ミニマリストのおすすめ「ご自愛タイム」アイディア10選
2023-05-07 11:00:00
①趣味に没頭する
自分の好きなことをすると心が満たされます。
映画をみたり、カラオケに行ったりと、なにかに没入できるものがあると気持ちがリフレッシュされて、心のエネルギーチャージになります。
②ゆっくり湯船に浸かる
仕事が忙しくシャワーだけで済ませる方も多いのではないでしょうか。
入浴剤を入れたり、キャンドルを焚いたりしながら湯船に浸かるのも体と心がリラックスできます。
③ノート時間を作る
ノートに自分の考えていることを書き出してみると、頭の中が整理されてスッキリします。
実は同じことで悩んでいたことに気づいたり、やることがいっぱいでパンクしそうなときは書き出すことで優先順位が見えてサクサクこなせることもあります。
ゆっくり自分と向き合うために書く時間を取り入れてみませんか?
④お家に植物を取り入れてみる
季節のお花や観葉植物を取り入れてみるのもオススメです。
一輪のお花でもお部屋が華やかになり、ふとしたときに視界に入ると癒やされます。
⑤早めに寝る
睡眠不足は心身ともに悪影響。
寝るのがもったいないと夜ふかしせず、早めに寝て、やりたいことは朝に回すのがオススメ。
⑥散歩に行く
特にオススメは朝の散歩です。
太陽をあびながら散歩をすると幸せホルモンとも呼ばれるセロトニンが分泌されます。
近所を散歩してみると、道端に咲いている花や木々で季節が感じられたり、気づかなかったお店を発見できるいい機会にもなります。
⑦スマホを見る時間を減らす
SNSを見たあとになんだか疲れたなんてことありませんか?
SNSは暇つぶしにとてもいい娯楽ではりますが、少しのつもりで見始めたものが気づけば1時間経っていたなんて、時間がなくなる原因にもなります。
⑧好きな香りでゆっくり過ごす
お気に入りの香りに包まれて過ごすと気持ちのリフレッシュになります。
無印良品のフレグランスミスト「おやすみブレンド」は柑橘系の香りでオススメ。
寝る前に枕や布団に吹きかけて寝るとスッと入眠できます。
⑨ヨガで呼吸を整える
肩や背中などを伸ばし体をほぐすと気持ちよくスッキリしますよね。
さらにヨガは呼吸も整えてくれます。
緊張だったり、疲労が溜まっているときは呼吸が浅くなっているので体をほぐしながら呼吸も整えてくれるヨガはおすすめです。
⑩美味しいごはんを食べる
自分を労っているなと感じられる瞬間は美味しいごはんを食べているときではないでしょうか?
一人暮らしだと自分だけだからと適当なもので済ませてしまいがち。
お気に入りのお店でごはんを食べてみたり、いつもより丁寧にごはんを準備してゆっくり食べてみる時間を作ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
- ダイソーさんやってくれたな…!一度手を出したら沼る…手を止めるのが難しい激うまおやつ
- ダイソーのコレいい仕事してくれます!ここに棚があれば…を叶えてくれる♡ちょい足し収納グッズ
- キャンドゥで見かけたら即確保~!なくなったら困るレベルで愛用中♡マニアのコレ買いグッズ5選
- ダイソーさんスプレーってめっちゃ天才!もう元には戻れないわ…ありそうでなかった園芸グッズ
- セリアでいつ売り切れてもおかしくないっ!たった100円?!大人買い不可避の激カワグッズ
情報提供元: michill (ミチル)