ちょっとやり方を変えるだけでちゃんとおかずになる!薬味たっぷり冷しゃぶ豆腐のレシピ
2023-07-08 11:00:00
このレシピを試すのにかかる時間
- 約20分
薬味たっぷり!冷しゃぶ豆腐のレシピ
材料(2人分)
冷しゃぶ用薄切り豚肉(バラまたはロース) 150~180g
豆腐 1丁(300g)
きゅうり 1/3本
みょうが 1個
ブロッコリースプラウト 1/2パック
Aしょう油 大さじ1
Aみりん 大さじ1
A酒 大さじ1
Bしょう油 大さじ2
Bすりおろしにんにく 少し
Bすりおろし生姜 少し
B砂糖 小さじ1/2
B酢 小さじ1
Bごま油 小さじ2
作り方
① 豆腐は、二重にしたキッチンペーパーで包み、そのまま置く。
② ボウルにAを入れたら、冷しゃぶ用薄切り豚肉を入れて和える。そのまま1~2分置く。
③ 鍋に湯を沸かし、②を一枚ずつ広がなら4~5回湯の中でしゃぶしゃぶして、ザルにあげる。
④ きゅうりは縦半分に切ってから、薄切りの斜め切りに、みょうがは、縦半分に切ってから縦に薄切りにする。ブロッコリースプラウトは、根から切り離し、バラバラにする。
⑤ ボウルに③と④を入れて、混ぜる。
⑥ 器に豆腐を乗せ、⑤を上に乗せる。
⑦ Bの材料を合わせ、かけダレにする。
⑧ ⑥のタレを添えたら出来上がり。
冷しゃぶをおいしく仕上げるポイントは下味!
薄切り豚肉は、下味を付けて湯煎します。せっかくの下味が、茹でることでお湯に溶け出てしまうと思いがちですが、意外としっかり味が残ります。水っぽくもならないので、おかずにもぴったりです。
騙されたと思って、下味付き冷しゃぶを一度試してみて下さい!そのまま茹でるのと、全然ちがいますよ!
豚肉に含まれるビタミンB1は、疲労回復に働きかけるので、夏の疲れた体にぴったりです。
暑い日や食欲のない時に、ぜひ作ってみて下さいね!
関連記事
- 型不要&ワンボウルで超簡単!初心者でも失敗しない基本のドロップクッキーとアレンジレシピ
- 野菜がたっぷりとれる!タサン志麻さんの柔らかジューシー「豚肉ソテー」再現レシピ
- 簡単なのに剥がれない!ふんわり美味しい「ピーマンの丸ごと肉詰め」レシピ
- 栗原はるみさんの絶品レシピを再現♡簡単もっちりパンナコッタ+香ばし黒糖ソースの作り方
- S&Bの赤缶で炒めるだけ!ゴロゴロなすとトマトの和風キーマカレー
情報提供元: michill (ミチル)