コウケンテツさんの韓国屋台スイーツを再現!ホットケーキミックスで作る「ホットク」
2023-09-13 11:00:00
コウケンテツさんの「ホットク」の再現レシピ
材料(2個分)
【生地】
ホットケーキミックス 100g
豆腐(絹または木綿) 50~60g
ごま油 大さじ1
【あん】
黒砂糖 大さじ2
くるみ 10g
シナモンパウダー 適量
片栗粉 小さじ1/2
ごま油 適量
【トッピング】
はちみつ 適量
シナモンパウダー 適量
くるみ 適量
作り方
① くるみはみじん切りにする。
② ボウルに豆腐を入れてゴムべらで軽くつぶし、ホットケーキミックス、ごま油を加えて混ぜ合わせる。
③ ポロポロの状態になったら、手でぎゅっと押さえるようにしながら生地をまとめる。
④あん用のくるみ、黒砂糖、シナモンパウダー、片栗粉を混ぜ合わせる。
⑤ 生地を2等分し、丸め直してから生地を広げる。
⑥ あんを包み、しっかり閉じる。
⑦ フライパンにごま油を熱し、とじ目を下にして⑥を入れ、弱火で2分ほど焼く。
⑧ こんがり焼き色がついたら裏返し、押しつぶしながらさらに2分ほど焼く。
⑨ 再び裏返し、好みの焼き加減に仕上げる。
※お好みで油を追加してください。
⑩ 器に盛り、はちみつ、くるみ、シナモンパウダーをトッピングする。
もっちり食感でやさしい甘さの生地とコク深い甘さのあんが最高です!
はじめは水分が少なく感じても、ぎゅっと押さえるようにするとまとまっていくので、豆腐を入れすぎないよう気をつけてくださいね。豆腐は絹でも木綿でもOKです。ごま油はサラダ油で代用可。多めの油で揚げ焼きするように焼くと、より本場のようなホットクになりますよ。
「チーズホットク」にアレンジ
材料(2個分)
ホットケーキミックス 100g
豆腐(絹または木綿) 50~60g
ごま油 大さじ1
スライスチーズ(とろけるタイプ) 2枚
作り方
① 基本のホットクと同様にして生地を作る。
② 生地を2等分して丸め直してから平たく伸ばし、スライスチーズを4つに折って包む。
③ フライパンにごま油を熱し、とじ目を下にして②を入れ、弱火で2分ほど焼く。
④こんがり焼き色がついたら裏返し、押しつぶしながらさらに2分ほど焼く。さらに裏返し、好みの焼き加減に仕上げる。
とろ~っと溢れるチーズがたまらない♡はちみつをかけて食べても、甘じょっぱさが楽しめて美味しいですよ。
ホットケーキミックスで簡単にできる、サクッもちっ!感が美味しいホットク。具材もトッピングもお好みでアレンジ自在です。ぜひ、みなさんもおうちで韓国スイーツを楽しんでくださいね♪
関連記事
- うな丼?より安くてヘルシーでも美味しい!旬のなすで作る「うなす丼」はいかが?
- コンビニのチキンで簡単和食♡炊飯器のボタンを押すだけ「鶏ときのこの炊き込みごはん」の作り方
- オーブン・ミキサーなしで簡単!ほっこり優しい「なめらかかぼちゃプリン」の作り方
- まるでスタバ!ドンキの「大豆粉と米粉のパンケーキミックス」でヘルシーチョコチップスコーン
- 捏ねずにフライパンへそのまんま!手が汚れない!照り焼きチーズハンバーグレシピ
情報提供元: michill (ミチル)