混ぜて焼くだけ♪グルテンフリー!オートミールで作る「かぼちゃのスコーン」レシピ
2023-11-11 11:00:00
オートミールで作る「かぼちゃのスコーン」のレシピ
オートミールを粉状にし、アーモンドプードルと合わせて作ります。小麦粉不使用なのでグルテンができる心配もなく、何も気にせずとにかく材料を混ぜ合わせればOKです。
かぼちゃパウダーを使用するので、生のかぼちゃを使用するより手軽で味が決まりやすいのもポイントです。かぼちゃパウダーは身近な100円ショップで手軽に手に入りますよ。
材料(小6個分)
オートミール 60g
アーモンドプードル 15g
かぼちゃパウダー 8g
ベーキングパウダー 3g
塩 ひとつまみ
シナモンパウダー 少々
無調整豆乳 30g
砂糖 15g
米油 10g
作り方
① オートミールをミルやミキサーなどで粉状にする。
② オートミール、アーモンドプードル、かぼちゃパウダー、ベーキングパウダー、塩を合わせ、泡立て器でぐるぐる混ぜ合わせる。
③ ボウルに無調整豆乳、砂糖、米油を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
※泡立てる必要はありません。豆乳と油がなじめばOKです。
④ ③のボウルに②を加え、ゴムべらで混ぜ合わせる。
⑤ 1.5~2cm厚さの円形にととのえ、6等分する。
⑥ クッキングシートを敷いた天板に並べ、170℃で15~18分焼く。
※焼き色を見ながら、焼き時間は調整してください。
オートミールやアーモンドプードルの香ばしさの中に、かぼちゃのほっくりとした香りが楽しめるスコーンです。小さめサイズなのでちょっとしたおやつにもぴったり。
グルテンフリーでヴィーガン仕様になっているので、カラダにやさしいのもポイント。罪悪感なく楽しめるので、ダイエット中にもおすすめです。
米油は太白ごま油やオリーブオイルなど、お好みの植物油で代用可能です。四角や丸など、形や大きさは自由に作って良いですよ。美味しそうな焼き色がつくまで、加熱時間は調整してください。お好みで、チョコチップやくるみを練り込んでも美味しいですよ。
グルテンフリーでヘルシーに楽しめる「かぼちゃのスコーン」を紹介しました。お菓子作り初心者の方でもとっても簡単にできるので、ぜひ、作ってみてください♡
関連記事
- 「フェルマーの料理」に出てくる『岳特製ナポリタン』再現レシピ
- ふわふわ食感が美味しい!簡単メープルシフォンケーキのレシピ
- 道産子も大絶賛!フライパンで作る『鮭のちゃんちゃん焼き』レシピ
- フライパンひとつで完成!山本ゆりさんの「濃厚みそチーズクリームチキン」再現&アレンジレシピ
- パティシエ直伝!混ぜて焼くだけの濃厚栗チーズケーキのレシピ
情報提供元: michill (ミチル)