E START

E START トップページ > トレンド > マガジン > キャンドゥなら振りかけるだけ!まるでお店♡お洒落なメニューが作れるステンシル

キャンドゥなら振りかけるだけ!まるでお店♡お洒落なメニューが作れるステンシル

2023-11-18 08:00:00

商品情報

キャンドゥ ラテアート ステンシルシート

キャンドゥ ラテアート ステンシルシート バーコード

商品名:ラテアートステンシル
価格:¥110(税込)
サイズ(約):85×130mm
材質:PP
販売ショップ:キャンドゥ

5種入りがうれしい♡ステンシルシートで簡単デコ

キャンドゥ ラテアート ステンシルシート

今回ご紹介するのは、キャンドゥの『ラテアートステンシル』。キッチングッズ売り場でティーストレーナーなどと一緒に並んでいました。

簡単にラテアートやパンケーキアートが楽しめる、アート用のステンシルシートです。

キャンドゥ ラテアート ステンシルシート

中身は全5枚入り。洋風セットか和風セットの、どちらか1セット(5枚)が入っています。筆者が購入したものは和風セットで、隈取り、折り鶴、梅の花、水引、おかめの5種。

キャンドゥ ラテアート ステンシルシート

何より柄が1種類だけではなく5種類も入っているのがうれしいですよね♡

毎回同じ絵柄だと飽きてしまうかもしれませんが、複数の柄が入っているので飽きにくく、イベントや人によって使い分ける、なんてこともできます。

キャンドゥ ラテアート ステンシルシート

筆者はラテではなく、パンケーキアートに使ってみました。シートをかざして、上からパウダーを振りかけます。

コツとしては、低い位置からパウダーを少しずつ均等に振りかけていくと、キレイに仕上がるんだそう。

キャンドゥ ラテアート ステンシルシート

こんな感じで仕上がりがとってもキレイで、お店と比べても遜色なし♡

歌舞伎の隈取の柄はかなりインパクトがありますよね。抹茶パウダーを使ったこともあり、パンケーキが和風デザートに見えてきましたよ。

ラテアートはカップのサイズに注意して楽しもう♪

キャンドゥ ラテアート ステンシルシート

ラテアートに使う際は、カップのサイズに注意が必要。カップの直径が65mm以上で80mm以下のサイズのカップに使用可能です。

カップが小さすぎると柄が切れてしまい、カップが大きすぎるとシートを置けません。

ラテアートの作り方は、サイズに合うカップにコーヒーを8分目くらいまで入れ、泡立てたミルクをカップの9分目まで浮かべます。

その後、カップにステンシルプレートをのせ、茶こしなどでパウダーを振りかけ、ステンシルシートをそっと外せば完成。

キャンドゥ ラテアート ステンシルシート

シートの持ち手の部分には穴があいているので、リングを穴に通してシート同士をつなげればバラけることがなく、保管もラクチンです。

簡単にたくさんのステンシルアートが楽しめる『ラテアートステンシル』。ぜひキャンドゥでチェックしてみてください。

※記事内の商品情報は筆者購入時点(2023年11月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。


関連記事

情報提供元: michill (ミチル)