約6割の人が「スマートフォンがないと生きていけない」と回答。スマートフォンの利用に関する意識調査を実施
2024-07-05 08:00:16
我々の日常の中に溶け込んでいるスマートフォン。皆さんはどのような使い方をしていますでしょうか。
この度、光ブロードバンドサービス「ビッグローブ光 10 ギガ」 や「BIGLOBE モバイル」を提供している BIGLOBE は「スマートフォンの利用に関する意識調査」を実施。今回はその結果を紹介していきます。
スマートフォンの利用に関する意識調査
今回行われた調査は、2024 年 6 月 4 日~5 日の期間、インターネットを利用し全国の 20 代から 60 代の男女 1,000 人を対象に実施されました。
スマートフォンの利用状況について
調査ではまず、スマートフォンの利用状況について質問。「スマホ決済」については「日常的に利用している」、「利用したことがある」をあわせると約 8 割となりました。
また、「交通での利用」については「日常的に利用している」、「利用したことがある」をあわせ 4 割強という結果に。
さらに、「飲食店の注文での利用」に自身のスマートフォンを使ったことがあるという人は 45.6%。「病院の問診票記入での利用」については、19.3%という結果となりました。
次に、上記の質問の「飲食店の注文での利用」や「病院の問診票記入での利用」のように、「日常生活でサービスを利用するために自身のスマートフォンを使うことについて」を聞くと、「自身のスマートフォンを利用するので操作しやすい」が最も多かった反面、「バッテリー残量が心配になる」、「セキュリティが心配になる」といった声もありました。
スマートフォンの決済を多くの人が利用しているなど、人々の間にスマートフォンが浸透しているのが分かる結果となりました。
スマートフォンの重要性について
続いて、「スマートフォン、財布を外出の際に持っていくのを忘れてしまった場合」について質問。スマートフォンを忘れてしまった場合、「非常に困る」、「困る」をあわせて 84.4%に。財布は 88.8%という結果となり、スマートフォンも財布と同じくらい忘れたら困るという結果となりました。
次に、「外出の際にスマートフォンを自宅に忘れたことに気づいた場合、何分までなら取りに帰るか」を質問。「5 分未満であれば取りに帰る」が約3割、「5 分~10 分未満」が約 3 割、「10 分~30 分未満」が約 2 割という結果に。「どれだけ時間がかかっても取りに帰る」と回答した人は約 1 割となりました。
さらに、「スマートフォンの利用が拡大することについて」質問したところ、「便利で良い」については「思う」、「やや思う」をあわせ約 8 割という結果に。スマートフォンを持たずには外出ができない」は「思う」、「やや思う」をあわせ約 8 割に、「スマートフォンがないと生きていけない」は「思う」、「やや思う」をあわせ約 6 割となりました。
スマートフォンを忘れたらどれだけ時間がかかっても取りに帰る、スマートフォンがないと生きていけない、と回答する人が一定数いるなど、現代人にとってやはりスマートフォンは重要な存在のようです。
バッテリーやデータ通信量について
次に、「スマートフォンのデータ通信量、バッテリーについて」を質問。「データ通信量(ギガ)を気にしながら利用している」という人は、「あてはまる」、「ややあてはまる」をあわせ 4 割 に。「外出時バッテリー残量が少なくなり焦ることがある」という人は「あてはまる」 、「ややあてはまる」をあわせ 5 割となりました。
続いて Wi-Fi の利用状況を聞くと、自宅では約 9 割が Wi-Fi に接続してスマートフォンを利用しているものの、外出先では「Wi-Fi を利用することが多い(できる限り利用している)」 と回答した人は17.4%にとどまる結果となりました。
今回の調査では、人々の生活の中にスマートフォンがどれだけ浸透しているのかが分かる結果となりました。これからますますスマートフォンが必須のサービスなども増え、スマートフォンの重要度が上がっていくかもしれません。
今回調査を行った BIGLOBE では、現代社会が何を課題と捉え、人々が何を必要としているのかを把握するために、多様な角度から意識調査を実施しています。
「BIGLOBE 調べ」https://www.biglobe.co.jp/research
情報提供元: マガジンサミット