どんどん混ぜてレンジでチンするだけ!超簡単なのに美味しい「チーズケーキ」レシピ
2024-08-10 11:00:00
レンジでできるチーズケーキのレシピ
材料を順番に混ぜ合わせ、耐熱容器に入れてレンジでチンすればOK!容器もケーキ用の型でなく、レンジ対応のタッパーがあれば良いので、お菓子作りに慣れていない方でも安心して作れますよ。
レンジでできるチーズケーキの材料(作りやすい量)
クリームチーズ 200g
砂糖 30g
卵 1個
プレーンヨーグルト 50g
レモン汁 小さじ2
薄力粉 大さじ1
下準備
・クリームチーズは室温に戻しておく。
・型にクッキングシートを敷いておく。
レンジでできるチーズケーキの作り方
① ボウルにクリームチーズを入れ、砂糖を加えてなめらかになるよう混ぜ合わせる。
※クリームチーズが固い場合は、レンジで10秒ずつ加熱してやわらかくしてください。
② 卵、プレーンヨーグルト、レモン汁を順に加え、その都度よく混ぜ合わせる。
③ 薄力粉をふるい入れ、混ぜ合わせる。
④ 型に生地を流し、軽くトントンと落として表面をなめらかにする。
⑤ ふんわりとラップをしてレンジ600Wで4分加熱し、粗熱がとれたら冷蔵庫でよく冷やす。
⑥ 型から出してクッキングシートを取り、お好みの形にカットする。
レンジで作ったとは思えない、しっとり濃厚なチーズケーキができあがりました♡なめらか食感にクリームチーズのコクが美味しく、おやつにもぴったりですよ。
今回は容量が約700mlのタッパーを使用して作りましたが、使用する型の大きさによって加熱時間が変わるので、様子を見ながら調整してください。
表面を触って生地がつくかつかないかくらいを目安にして、加熱しすぎないように注意しましょう。加熱後はやわらかそうに見えても、しっかり冷やすとちゃんと固まりますよ。
粗熱がとれたら、キッチンペーパーなどを挟んでフタをすると水滴が表面に落ちるのを防げるのでおすすめです。お好みでジャムを添えたり、底にビスケットなどでボトムをつけたりしても良いですよ。
レンジで簡単に作れる「チーズケーキ」のレシピを紹介しました。
むずかしい作業はなく、どんどん材料を混ぜ合わせてレンジでチンするだけで、あっという間にできあがる超簡単レシピです。ぜひ、作ってみてくださいね♡
関連記事
- さっぱり麺で夏バテ解消!時短で簡単!大葉とザクザク鬼おろしの冷やし蕎麦
- めんつゆを使ってもっとさっぱり!暑い日に食べたい「レモンそうめん」のレシピ
- 生クリームも砂糖も不使用なのに濃厚で美味しい♡「バナナクリームチーズアイス」のレシピ
- 夏にぴったり♪パインジャムとカルピスクリームでつくるサマーシフォンケーキのレシピ
- 夏の疲れを吹き飛ばす!ごはんが進む!豚こまときゅうりの茗荷入りスタミナ炒め
情報提供元: michill (ミチル)