大人女子にこそぴったり!スキニーフレンチネイル
2017-09-24 07:00:00
この記事を試すのにかかる金額
- ・ネイルポリッシュ2本 216~648円
・ガイドラインシール 108円
・トップコート 108円
・ベースコート 108円
合計 540~972円(全て税込)
ネイル用細筆を使ってみる
1.肌なじみの良いベージュを1~2度塗ります・
2.お弁当用アルミカップ等手頃なものに、ポリッシュを少し出しておきます。
3.細筆にカラーを取ったら中央から端に向かって、徐々に細くなるようにラインを引きます。
4.反対側も同様にラインを引きます。トップコートを塗ったら完成です。
ガイドラインシールを使ってみる
100円ショップでこのようなカーブのついた”フレンチ用ガイドシール”が売っています。
こちらを使っていきます。
1.肌なじみの良いベージュを1~2度塗りし、トップコートで先に固めてしまいます。
(シールによってネイルカラーがよれるのを防ぐ為です。)
2.赤い中央線を目印にシールを貼ります。この時、しっかりとシールが貼れていないとネイルカラーが隙間に入り込んでしまうので注意してください!
3.ポリッシュのハケのままで塗っていきます。ハケにはあまり多くのポリッシュを取らずに、さっと塗って下さい。
4.ポリッシュが乾ききらないうちに、ガイドシールを端からそっとピンセット等で剥がして下さい。
トップコートを塗ったら完成です。
今回使ったカラーはPRORANCEとNAILHOLICですが、似たような色が100円ショップにもありましたので参考にして下さい。
お好みでパールやストーンを乗せると華やかにもなります。
平日はスキニーフレンチにして、週末にストーンやカラーを追加して着せ替えネイルにするのも良いですよね。
アート用マニキュアで描いてみる
先端がキラキラのこちらのフレンチ。オフィスでも目立ちすぎることなく、しかしキラッと光る手先はモチベーションが上がるものです。
こちらもポリッシュでやっていきます。
1.ピンクベージュを1~2度塗ります・
2.アート用マニキュアの筆先はこのくらい細く、極細ラインを引くのにぴったりです。
3.縁取りをしていくイメージで、中央から端へ向かって塗っていきます。
4.反対側も同じように塗り、トップコートを塗ったら完成です。
このピンクベージュは108円にはとても見えない上品カラーで大人女子の皆さんにオススメです!
左:TMクレヨン ピンクベージュ 右:NAILHOLIC SV082
アート用マニキュアは他にもこんなカラーがあります。左2つは100円ショップのもの。
番外編 ネオンカラーを取り入れてみる
普通に塗ったら目立ちすぎてしまうこのようなネオンカラーやブラック、ミラーネイル等もスキニーフレンチで取り入れれば上品に仕上がります。
できるだけ1度でしっかり発色するタイプをスキニーラインに使うと、失敗が少ないですよ。
お仕事や家事で手先を使っていると、どうしても爪の先端から剥げてきてしまうという方もいるかと思います。
ご紹介したスキニーフレンチにしておけば、その部分だけ塗り直す”プチお直し”で済むので忙しい時にこそ是非試してみて下さい。
関連記事
- ストレス0!痩せ体質をGETする食事法
- 爪先から秋を取り入れて♪100円ショップマニキュアでつくるべっ甲ネイル
- トマトジュースで痩せ体質に改善!
- 秋色にシフト!テラコッタで秋のフラワーネイル
- ファンデはそろそろチェンジして!秋冬にオススメ乾燥知らずのファンデーション
情報提供元: michill (ミチル)