アレをちょい足しでお店の味!喫茶店のナポリタンのレシピ
2025-02-08 11:00:00
ちょい足しでお店の味!ナポリタンレシピ
ナポリタンは、ケチャップで味付けして炒めた、日本独自のスパゲッティですよね。昔から喫茶店の定番のパスタとしてロングセラー。
今回は、そんなナポリタンにあるものをちょっと入れるだけで、お店の味が再現出来ちゃう作り方をご紹介します。
イタリアンのお店のパスタメニューにはありませんが、日本では昔から(カフェじゃなくて)喫茶店でお馴染みのスパゲッティ料理、お家で作る方も多いナポリタン。
ウインナー、人参、玉ねぎ、ピーマン の具材が入り、太めのロングパスタをケチャップで炒め、お皿に盛り付けたら粉チーズやタバスコをかけるのが、一般的な基本のナポリタンのレシピですよね。
作り手によって、色々なこだわりがあるのもこのナポリタンですが、今回ご紹介するレシピの1番のポイントは、牛乳を加える事!牛乳を加えることにより、マイルドで深いコクが加わります。
他にもポイントがあり、ケチャップは2回に分けて加えます。最初に加えたケチャップはよく炒めて、酸味を飛ばしてマイルドなコクを出します。そして、後入れしたケチャップでトマトのフレッシュさをプラスし、深みのある味に仕上げます。
ナポリタンの材料(2人分)
パスタ(スパゲッティ) 200g
ウインナー 5本
ピーマン 1個
人参 40g
玉ねぎ 1/4個
オリーブオイル 大さじ2杯
ケチャップ 大さじ6杯
中濃ソース 大さじ1杯
岩塩・黒胡椒 各少々
牛乳 大さじ2杯
パルミジャーノ・レッジャーノ(粉チーズ) 適量
ナポリタンの作り方
① パスタは、袋の記載のマイナス1分で茹であげます。
② ウインナーは斜め半分にカット、にんじんは7mmの短冊切り、玉ねぎは櫛形切り、ピーマンは7mmの細切りにカットしておきます。
③ 熱したフライパンにオリーブオイルをひいて、人参を加えて炒め、続いてウインナー、玉ねぎを加えてさっと炒め、岩塩・黒胡椒でした味を付けておきます。
※人参が一番、火が通りにくいので、最初に炒め始めます。
④ ケチャプを半量、中濃ソースを加え、沸々として酸味の強い香りが抜けて柔らかいコクのある香りに変わるまで炒めます。
⑤ ④に茹で上がったパスタ、ピーマン 、牛乳、残りのケチャップを加えて全体に絡めます。
※ピーマンの食感と、鮮やかな緑を残すよう後入れしてますが、ピーマンをよく炒めた方が好きな方は、ウインナー・玉ねぎと一緒に加えて炒めてくださいね。
⑥ お皿に盛り付け、パルミジャーノ・レッジャーノを削ってかけたら完成です。お好みで、タバスコをかけてお召し上がりくださいね。※粉チーズを振ってもOKです。
今回ご紹介したナポリタンに、缶詰のマッシュルームを加えても、それっぽいですよね!
作る人の数だけ『私のナポリタン』の味がありそうですが、牛乳を入れた事がない方は、1度試してみてくださいね。きっと、新しい発見がありますよ。
関連記事
- 結局シンプルなのが一番おいしい♡バレンタインの定番!基本のガトーショコラのレシピ
- シンプルな美味しさで毎日食べたくなる!基本の常夜鍋と白菜と豚バラの鶏がら常夜鍋のレシピ
- お正月太りはコレで解消!家計にも優しい!えのきの簡単レシピ2選
- 今年の節分は2月2日!恵方巻に合う簡単おかずレシピ12選
- こんな本格スイーツがホットケーキミックスとフライパンでできるの?!抹茶オムレットのレシピ
情報提供元: michill (ミチル)