E START

E START トップページ > 旅行 > マガジン > せいせき春のビールまつりで多摩地域の魅力を再発見!

せいせき春のビールまつりで多摩地域の魅力を再発見!

2025-04-10 15:00:00

4月24日(木)から27日(日)までの4日間、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターで「せいせき春のビールまつり」が開催されます。

このイベントでは、多摩地域を代表する14のブルワリーが集まり、独自に醸造されたクラフトビールを楽しむことができます。

地域の特産品を使用したフードも用意され、ご家族や友人と共に楽しむことができるイベントです。

せいせき春のビールまつりポスター

開催期間:4月24日(木)~4月27日(日) ※小雨決行、荒天中止。

開催時間:

4月24日(木)、25日(金)17:00~21:00(L.O.20:45)

26日(土)12:00~21:00(L.O.20:45)

27日(日)12:00~20:00(L.O.19:45)

地域コラボ商品と大学生の取り組み

「せいせき春のビールまつり」では、明星大学と多摩大学が共同開発したオリジナルビール「多摩の明星」を数量限定で販売します。

これは明星大学の学生が育成したホップを使用し、26K Breweryの醸造所で作られた特別なビールです。

地元の素材を活かしたビールは、多摩地域の新たな魅力を発見できる一杯となっています。

せいせき春のビールまつり参加ブルワリー情報表

フードと科学体験で家族みんなが楽しめる

イベントでは、「多摩大学松本ゼミ」と「奥多摩わさび食堂」が共同開発した「わさび焼き餃子」も登場します。

奥多摩産のわさびを使用し、ビールのお供にぴったりな味わいです。

また、子どもたちが参加できる科学実験ワークショップも開催され、家族全員で楽しめる内容が用意されています。

ビールイベントのために植物を観察する人々

多摩地域の観光スポット情報も満載

このイベントでは、多摩市内の観光スポット情報も発信されます。

奥多摩や桧原などの魅力的なスポットを紹介し、地域全体の活性化を目指しています。

訪れる方々は、ビールを楽しむだけでなく、地域の新たな魅力を発見できる機会が提供されます。

まとめ

「せいせき春のビールまつり」はクラフトビールの楽しさだけでなく、地域の活性化と魅力発信を目的としたイベントです。

多摩地域ならではの特産品を活かしたビールやフード、そして家族全員が楽しめるアクティビティが揃っています。

このイベントを通じて、多摩地域の新たな魅力を再発見し、地域の活性化に貢献することができるでしょう。

詳細は特設ページをご覧ください。

※本記事はPR TIMESのリリースを元にE START AIライターが執筆しています。

情報提供元: PR TIMES