甘酸っぱくて濃厚クリーミー♪クリームチーズでつくる苺ティラミスのレシピ
2025-04-19 11:00:00
クリームチーズでつくる苺ティラミスを試すのにかかる時間
- 約60分(冷やす時間を除く)
クリームチーズでつくる苺ティラミスのレシピ
クリームチーズでつくる苺ティラミスの材料(6個分)
【苺ソース】
・苺 100g
・グラニュー糖 20g
【チーズクリーム】
・クリームチーズ 200g
・卵黄(M玉) 2個
・グラニュー糖 60g
・水 20g
・生クリーム 150g
【その他】
・スポンジケーキ カップに合わせた大きさで12枚
・いちごパウダー 適量
・苺 6粒
クリームチーズでつくる苺ティラミスの作り方
【スポンジケーキを準備する】
「基本のスポンジケーキ&失敗しないスライスの方法」を参考に15cmスクエア型でスポンジケーキを焼いて用意するか、お好みのレシピで作ったスポンジケーキを用意する。市販品を使用してもOK。
スポンジケーキを1cmの厚さでスライスし、使用するカップで12枚抜いて、バットに並べる。
【苺ソースを作る】
① 苺とグラニュー糖を合わせてブレンダーにかけて、ピューレ状にする。
② ラップして、レンジに1分30秒かけて加熱する。
③ 温かい内に、用意しておいたスポンジケーキに刷毛で裏表塗る。
④ 裏表と側面にもたっぷり塗って、使い切って下さい。使用するまで冷蔵庫で冷やしておく。
【チーズクリームを作る】
① ボウルに卵黄・グラニュー糖・水を入れ、ホイッパーで混ぜる。
② 混ぜながら湯せんにかけ、70℃まで温度を上げる。
③ 別のボウルにクリームチーズを入れ、②を少量づつ加えて、ホイッパーでよく混ぜる。
④ 別のボウルで生クリームを8分立て程度に泡立て、③のボウルに半量加えてしっかり混ぜる。
⑤ 残り半量も全て加え、最後はゴムベラで全体を丁寧に混ぜ合わせる。
⑥ 生地を絞り袋に入れ、カップに少し絞り入れる。
※背の高いカップなど使用する場合は、絞り袋で絞り入れると綺麗に入れられるのでおすすめです。
⑦ 苺ソースを染み込ませたスポンジを入れる。さらにチーズクリームを入れる。
⑧ スポンジ→クリームをさらに重ねて入れていく。カップの表面すれすれまでクリームを流し入れたら、底を軽くトントンして平らにならす。
冷蔵庫で4時間~一晩冷やす。茶こしでいちごパウダーを表面に振り、苺を飾る。
※ゼラチンを使っていないので、しっかり冷やさないとクリームがゆるいです。よく冷やしたらチーズの固まる力でしっかり固まるので、ゼラチンはなしでも大丈夫です◎
出来上がり。苺の赤と、チーズクリームの白のストライプ模様が可愛い仕上がりのティラミスに仕上がりました。
甘酸っぱい苺の味わいと、濃厚クリーミーなチーズクリームが最高に美味しいです!ゼラチンを使っていないので、とっても柔らかなめらか♪
大きな器で作って、スプーンですくって食べればパーティーなどにもおすすめですよ。ぜひ苺の美味しい季節に作ってみてくださいね。
関連記事
- フライパンもオーブンもいりません!レンジで簡単!絶品「鶏もも肉の照り焼き」レシピ
- カツオのたたきがあの調味料で食欲そそるおかずに大変身!カツオのたたきの爆速アレンジレシピ
- オーブンいらず!難しい工程なし!市販のタルトカップで簡単「レモンタルト」のレシピ
- 混ぜて焼くだけなのにしっとりふわふわのコツはあの材料♡簡単!米粉チョコチップマフィンレシピ
- 春に食べたい!ほんのりピンク色が可愛い♡ふわふわ桜シフォンケーキのレシピ
情報提供元: michill (ミチル)