「茄子ってここまで美味しくなるの?!」超簡単!とろとろ茄子とチーズのツナ味噌レンジ蒸し
2025-05-14 11:00:00
茄子とチーズのツナ味噌レンジ蒸しを試すのにかかる時間
- 約15分
茄子とチーズのツナ味噌レンジ蒸しのレシピ
茄子とチーズのツナ味噌レンジ蒸しの材料(2人分)
茄子 3本
Aツナ缶 1個(オイル漬け70g)
A味噌 小さじ2
A砂糖 小さじ1
Aしょう油 小さじ1
ピザ用チーズ ひとつかみまたは適量
青ネギ 適量(あれば)
茄子とチーズのツナ味噌レンジ蒸しの作り方
① 茄子はヘタの部分を切り落としたら、ピーラーで3カ所ほど縦に皮を剥き、包丁で縦半分に切る。
② 水で濡らしたら、そのまま全体を覆うようにそれぞれをラップで包む。
ポイント
水に濡らすと、全体に水分が行きわたり、加熱むらが無くなり、ジューシーに仕上ります。水に浸けなくても、蛇口からの水にさっとくぐらせるだけで十分です。
③ 電子レンジ600Wで3分30秒加熱する。
④ 加熱している間に、Aを合わせる。
⑤ ③を耐熱容器または器に並べ、④を上に広げる。(加熱した茄子は、とても熱くなっていますので、気を付けて下さい。)
⑥ ピザ用チーズも上に乗せたら、ふわっとラップを上に乗せ、電子レンジ600Wで40~50秒、または、ピザ用チーズが溶けるまで加熱する。
⑦ お好みで、青ネギを散らしたら出来上がり。
茄子は、縦半分に切ってありますが、お好みの大きさに切ってください。また、加熱時間は目安ですので、茄子の大きさなどにより調節をして下さい。
ツナとお味噌のコクが、ジューシーな茄子と良く合います。チーズは、ピザ用を使いましたが、スライスチーズでもOKです。
とっても簡単に作れるので、ぜひ、おうちで作ってみてくださいね!
関連記事
- 新玉ねぎ買ったらこれ作って!「止まらない!」「ごはんのおかわり必至!」絶品作り置きレシピ
- あの人気ベーカリーの味がおうちで再現できる!トリュフ塩パンのレシピ
- 炊飯器にポンポン入れてほったらかしで完成!炊飯器でできる人気おかず&スイーツレシピ10選
- SNSでバズり中!パリパリチョコのひんやりおやつ!ヨーグルトクラスターズのレシピ
- カレールーはいりません!フライパンひとつでパパッと簡単「キーマカレー」のレシピ
情報提供元: michill (ミチル)