週末のゆっくり朝ごはんに♡ホットケーキミックスで簡単!ベーコンメイプルパンケーキのレシピ
2025-05-30 11:00:00
ベーコンメイプルパンケーキを試すのにかかる時間
- 約30分
ベーコンメイプルパンケーキのレシピ
ベーコンメイプルパンケーキの材料(2人分)
Aホットケーキミックス 150g
A卵 1個
A牛乳 150ml
B卵 3個
B牛乳 大さじ3
B塩こしょう 少々
C粒マスタード 小さじ1
Cメイプルシロップ 大さじ2
ベーコン 4枚
フランクフルト 2本(ソーセージでも可)
油 適量
ベーコンメイプルパンケーキの作り方
① ボウルにBを混ぜたら、熱したフライパンに油をひき、弱火で好みの固さになるまでかき混ぜながら炒めて、スクランブルエッグを作る。出来たら、冷めないように置いておく。
② ボウルにAの卵と牛乳を混ぜ合わせてから、ホットケーキミックスも加えて、さっくりと混ぜる。
③ ①で使ったフライパンをキッチンペーパーで拭いて油をひき、②の半量を入れ、表面にぷつぷつ気泡が出て来るまで、フタをして3~4分弱火で焼く。
④ ベーコンを2枚広げて、上に乗せる。
⑤ 裏返して、1~2分、または中まで火が通るまで焼く。焼いている間に、フランクフルトをラップに包み、電子レンジ600Wで30秒ほどまたは温まるまで加熱しておく。
⑥ これを2枚作り、焼けたらお皿に盛っておく。
⑦ Cを混ぜて、ソースを作る。
⑧ ⑥の上に①とフランクフルトを乗せ、⑦を添えたら出来上がり。
ワンプレートの朝食らしくなるので、サラダなどを添えるのもおすすめ。
大きめのパンケーキなので、フォークとナイフで食べるのはもちろん、手に持ってサンドイッチ風にして、そのままかじるのもありですよ!
以前、住んでいたNYでは、ブレックファーストパンケーキと呼ばれ、定番の朝ごはんでした。
塩気の効いたベーコンとフランクフルトに甘いメイプルシロップをしたたるほど、たっぷり浸しながら食べるのが、NY流。
お子さんから大人まで楽しめるので、ぜひ、お家で作ってみてくださいね!
関連記事
- バターも卵もいりません!焼きたてサクふわ冷めたらしっとり♡生スコーンのレシピ
- 漬けて焼くだけで超簡単!下味冷凍でお弁当にもおすすめ!「味噌漬けチキン」のレシピ
- 「気づいたら無限に食べてる…!」「もちもちが美味しい♪」レンジで簡単!一口チョコ餅のレシピ
- 蒸籠でしっとりふわもち!ホットケーキミックスで簡単!「黒糖蒸しパン」のレシピ
- 「存在感エグい」「1人分40円て…」業務スーパーのカスタードプリンで簡単アレンジレシピ6選
情報提供元: michill (ミチル)