E START

E START トップページ > エンタメ > マガジン > 蒼瀬くるみが銀座で体験!デートにもおすすめ、リニューアル「黒ラベル THE BAR」の“完璧な一杯”

蒼瀬くるみが銀座で体験!デートにもおすすめ、リニューアル「黒ラベル THE BAR」の“完璧な一杯”

2025-09-30 15:32:49

モデルの蒼瀬くるみさんが、リニューアルオープンした東京・銀座の「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」を訪問。「完璧な生ビール」を目指すこだわりの一杯や同店舗の世界観を堪能する様子と共に、インタビューの模様をお届けします。

「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」は、サッポロビールの人気製品「サッポロ生ビール黒ラベル」のブランド体験拠点。「最もビールがおいしい瞬間はその日の1杯目。」というコンセプトのもと、2019年7月に開業した同施設は品質管理に徹底的にこだわってビールを提供してきました。

6周年を迎えた今年7月にリニューアルオープンし、黒ラベルの味わいをより一層楽しみながら、ブランドの世界観に触れることができる多彩なコンテンツを用意し、“生のうまさ”と“独自の世界観”をこれまで以上に体験できる場へと進化しています。

そんな進化した店舗にファッションからスポーツイベントまで多彩な分野で活躍しているモデルの蒼瀬くるみさんが初来店。こだわりの一杯と独自の世界観を体験しました。

■背筋伸びる大人空間で語る、蒼瀬くるみさんの仕事終わりの“最初の一杯”と“ビール観”

「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」を訪れるのは初めてという蒼瀬くるみさん。銀座駅直結の黒を基調としたスタンディングカウンターが広がる店内に足を踏み入れた彼女は、「CMにそのまま出てきそうなかっこいい大人の空間。駅から近いとサクッと寄れて帰れるのがいいですね」とお店の第一印象を語りました。以下、インタビューを通して店舗の魅力をリポートします。

Q どんな時にビールを飲みたいですか?

「仕事終わりの一杯目に飲みたくなるのは絶対にビール。節制して臨んだ撮影や、からだをつくり込んで挑んだ仕事のあとに、解放される気持ちで飲む“おいしい!”が最高に幸せ。一杯目のビールはいつも楽しい記憶とセットなんです」と自身にとっての一杯目の意味とビールが常に楽しい記憶と結びついていることを明かしてくれました。

カウンターに立った蒼瀬さんが真っ先に注目したのが、今回のリニューアルの大きなポイントとなるオリジナルドラフトタワー。ザ・パーフェクト黒ラベルを提供するために開発され、ブランドメッセージの「丸くなるな、☆星になれ。」の姿勢を体現するものとして、十人十色の自分らしさを表す「十基十姿」がデザインコンセプトとなっています。

■“完璧な生ビール”を目指すこだわりの一杯を体験!「この生に“全集中”したくなる」

スタッフからメニューの説明を受け、カウンター越しに注がれるビールを前に、目を輝かせ興味津々の蒼瀬さん。まずは、黒ラベルが目指す「完璧な生ビール」の象徴、「ザ・パーフェクト黒ラベル」から。「ザ・パーフェクト黒ラベル」は、オリジナルドラフトタワーから提供され、サーバーの泡付け穴の形状を改良したパーフェクトチェンジャー3.0の搭載により、きめ細かくクリーミーな持ちの良い泡が特徴。Creamy、Clear、Coldの3つのCを兼ね備えた完璧な生を目指しています。

生の黒ラベルを初めて味わった蒼瀬さんは、「めちゃくちゃ美味しい!すごくまろやか。普段のビールはスカッとした感じだけど、これは泡がクリーミーで飲みやすい。この生に“全集中”したくなる!」と、ひと口目から笑顔に。その後も味を確かめるようにゴクゴクと気持ちの良い飲みっぷりを披露しました。

さらに泡の美しさを視覚的に引き立てるために今回のリニューアルで導入されたフロスティミストライトコースターが、演出を後押し。これには蒼瀬さんも「映えますね。飲むたびに泡の見え方が変わって面白い。つい動画で撮りたくなる」と絶賛していました。

続いて、キレのある爽快な喉ごしが印象的な「ファースト」、柔らかな口当たりの「ハイブリッド」を順に体験。昭和初期に活躍したスウィングカランを使用して、通常のおよそ3~4倍のスピードで抽出されるビールを一度に注ぐ「ファースト」の注ぎ方には、蒼瀬さんも「すごい!思わず見惚れる速さ!」と驚きの表情。「ハイブリッド」は、パーフェクト黒ラベルカランより液体を注ぎ、スウィングカランから泡付けを行います。「カウンター越しの近さで見るプロの注ぎの所作は別格で興奮してしまう。臨場感まで丸ごと味わえる」と、注ぎ方の違いとその技に熱い視線を送っていました。

Q 3種類を飲み比べてみて、いかがでしたか。一番の好みは?

「同じ黒ラベルでも、注ぎ方だけでここまで味が変わるのは驚き。目を閉じていても違いが分かるくらい。『ファースト』は泡が弾けて液体に早く届くから、すっと入っていく爽快感。『ハイブリッド』は『ザ・パーフェクト黒ラベル』と『ファースト』の“いいとこ取り”で、まろやかさと飲みやすさのバランスが絶妙。これは迷いますが…今日はやっぱり『ザ・パーフェクト黒ラベル』がベスト!こんなにマイルドでクリーミーな泡は初めてで、新鮮でした」と総括しました。

なお今回は特別にメニューの3種類の試飲をしましたが、「最もビールがおいしい瞬間は、その日の1杯目。」というコンセプトに基づき、実際の店舗での提供はおひとり様2杯までがルールとなっています。

Q お酒を飲むときの“マイルール”やこだわりはありますか?

「“お酒は飲んでも飲まれるな”ですね。楽しいまま終わりたいので、飲みすぎないのが私のルール。ここは2杯までという設計がちょうどよくて、気持ちよくスッと切り上げられる。友人ともも同僚とも、お付き合いの席でも、ダラダラしすぎず美味しく味わって帰れるのがいい」と、日頃のお酒との付き合い方についても語りました。

■ページをめくたびよみがえる札幌での家族との思い出に「ますます飲みたくなる!」

ビールを楽しみながら手にしたのは、特別仕様のブランディングメニューブック。黒ラベルのブランドブックとメニューブックが融合した一冊で、歴史やこだわりの物語が写真とともに綴られています。

「地元・札幌の話や歴史が出てきて嬉しい。小学生の時にサッポロビール博物館にスタンプもらいによく通った思い出もよみがえってきて、ますます飲みたくなっちゃう!家族もやっぱり黒ラベル派で」と郷愁を誘うエピソードを交えて話してくれました。

■黒ラベルと相性抜群のサンドにご満悦。老舗が手掛ける「プレミアム銀座サンド」

一杯目とともに注文したのは、月替わりの「プレミアム銀座サンド」。銀座の老舗「木村屋」が監修した「プレミアム海鮮サンド」は濃厚な蟹と芳醇なスモークサーモンを贅沢に挟み、クリームチーズでまろやかにまとめたひと品です。

粒マスタードと赤玉葱がアクセントとなり、味に奥行きを与える仕上がりに。このほかにも、クリームチーズたまり醬油漬け/干しホタルイカ、銀座吉澤 黒毛和牛しぐれ煮/炙り鯖ジャーキーなど、ビールとの相性を追求した珍味二種盛り合わせを中心に、小皿も充実しています。

Q 「プレミアム銀座サンド」とのペアリングはいかがでしたか?

「サンドの味がビールに負けないのに、一体感あるちょうどいい塩梅の味付け。サンドを食べた後にビールの味も感覚的に残っていて、本当に相性抜群でびっくり!」とご満悦な様子。

Q 普段最近ハマっているおつまみや食べ物はありますか?

「普段はお酒だけで飲むことが多いのですが、実は揚げ物が好きで。仕事でからだづくりをした後にはもうご褒美として、胡椒がしっかり効いた手羽先とビールを流し込みたい!冬は鍋とビールを合わせるのも好き。あと最近は、辛いきゅうりをつまみにするにはまっています」とこだわりのビールのお供を明かしてくれました。

■新設のTHE SHOPで黒ラベルの世界観を持ち帰る――蒼瀬くるみさんのお気に入りは黒ラベルオリジナルグラス

今回のリニューアルで店内に新設されたTHE SHOPでは、帽子やバッグ、グラスなど、通常はオンライン販売されている黒ラベルのオリジナルグッズを実際に手に取って購入できます。蒼瀬さんが選んだのは、ハンドメイドの専用グラスでした。

職人が黒ラベルのためだけに開発したグラスで、7:3のラインが凹凸の頂点となっており、泡をより美味しく、美しく楽しめます。「泡の比率を星の肩のラインに合わせるのが一番美味しいと伺ったので、家でも星のラインを目安に7:3で注いで最高に一杯にしたい」と笑顔を見せました。

■こだわり抜かれた一杯を楽しめる特別な体験を――「友達や仕事仲間、これから仲良くなりたい人と行きたい場所」

Q 体験を終えていかがですか?

「落ち着いた雰囲気がまずかっこいい。2杯までのルールだからこそ、こだわり抜かれた“完璧な生ビール”を目指す一杯をていねいに味わえて、気持ちいい余韻が残ります。しかも銀座駅直結で使い勝手がよくて、雰囲気も味も、ぜんぶ完璧」

Q 初めて本店舗にいらっしゃる方に、どんな楽しみ方をおすすめしますか?

「お店の方がとてもお話上手なので、まずはここでの会話を楽しんでほしいです。グラスの星を目安に7:3で注ぐと一番美味しい、という秘訣も学べますし、注ぎ方の違いで驚くほど味が変わるので、その感動をぜひ体験してもらいたいです。初めての方こそ、五感で楽しんでみてください」

Q 蒼瀬さんは、本店舗に誰と来たいですか?

「友達と来てももちろん楽しいですし、仕事仲間とサクッと最高の一杯を交せるのも魅力。楽しいまま次へ行けたり、そのままスマートに帰れたりするちょうどいい距離感が好き。これから仲良くなりたいと思う人と来るのもありだと思いますし、この大人っぽい空気感はデートにも絶対おすすめです!」

【基本情報】サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR
・営業時間 月~土 11:30~22:00(LO21:30)
      日・祝 11:30~21:00(LO20:30)
・休業日 年末年始・2月第3火曜日
・所在地 東京都中央区銀座5丁目8-1GINZA PLACE地下1階
・公式サイト https://sapporothebar.com/

情報提供元: マガジンサミット