マグネットも粘着も使えない…キッチンを快適にする100均便利グッズ
2025-11-24 11:00:00
商品情報


商品名:noma 吊り戸棚用キッチンペーパーホルダー
価格:¥110(税込)
耐荷重:800g
販売ショップ:ダイソー
JANコード:4550480359120
置き場所に迷うあの定番アイテムの救世主!ダイソーの『noma 吊り戸棚用キッチンペーパーホルダー』

キッチンペーパーの定位置って、なかなかしっくり来なくて悩んでいる人が多い印象があります。
立てて置けば倒れるし、横に寝かせれば場所を取る。かといって、マグネットはくっつく場所がないし、粘着テープで固定するのも避けたい…そんな悩みを抱えている人におすすめのアイテムをご紹介します!
『noma 吊り戸棚用キッチンペーパーホルダー』は、吊り戸棚下のデッドスペースに使える便利グッズ。
シンプルで洗練された、清潔感のあるデザインで、キッチンのどんなテイストにも馴染みやすいです。山崎実業のtowerシリーズや無印良品の商品を思わせる雰囲気があります。

仕組みはとてもシンプルで、吊り戸棚の底板に差し込むように取り付けるだけ。
本体からアームを引き抜き、キッチンペーパーを通して戻せばセット完了です。

すべり止めシール付きで、ズレにくい工夫もされています。
簡単設置で見た目と使い心地がいっぺんに叶う!

取り付け可能なのは、厚さ約13mm~27mmまでの吊り戸棚の底板。シンク下や洗面台などの扉にも設置可能です。
反対に取り付けられないのは、
・天板との隙間が5mm未満の場合
・扉が底板より20mm以上、下がっている吊り戸棚
・扉と底板の隙間が4mm未満の吊り戸棚
・吊り戸棚の内幅が35cm以下の場合
・照明器具の付いた吊り戸棚
…となっています。
他にも構造により取り付けられない場合があるので、購入前に一度確認するのをおすすめします。

バーの長さがロール幅よりゆとりをもって設計されているため、勢いよく引き出しても途中で外れにくいのがありがたいポイント。
キッチンペーパーが途中で落ちるストレスから解放されます。引き出すときもスムーズで、調理中もサッと引き出せて便利です。

本来は横向きに取り付けるタイプなのですが、試しに縦向きにしてみたところ、思いのほかしっかり保持してくれて驚きました。
筆者宅のキッチンは粘着テープ式や吊りタイプのホルダーが使えなくて困っていたので、この差し込む方式はまさに救世主。日々の家事で大活躍しています!
死角になりがちなスペースを収納に変えてくれるので、空いたスペースの使い道も広がります。
今回はダイソーの『noma 吊り戸棚用キッチンペーパーホルダー』をご紹介しました。
マグネットも粘着も避けたい、けれど使いやすさはしっかり欲しい…そんなわがままを叶えてくれる優れものです。気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年11月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。
関連記事
- モノマスター1月号は豪華付録で争奪戦不可避!スヌーピーのキャンドルライト&光るブランケット
- ダイソーさん300円って太っ腹!見た目もクオリティも文句なし♡お買い得すぎるぷち家電3選
- ダイソーさんありがとう!Amazonで高評価だから気になってた!人気商品を100円で試せる
- ダイソーで200円だけど大満足!「文句のつけ様がない!」「汚れも防げる」優秀ブラシ
- セリアのなら安心して使えるよ!専用使わないと痛い目にあう収納フック
情報提供元: michill (ミチル)