E START

E START トップページ > マガジン > 肩コリ、冷え性、偏頭痛につながる!日常の何気ない行動

肩コリ、冷え性、偏頭痛につながる!日常の何気ない行動

2018-01-26 11:00:00

今年も例年のごとく寒いですね。

こうも寒いと毎朝の洋服選びもどの服を着たら一日中、暖かく過ごすことができるかに重きを置くようになりますね。

それでも、一歩家を出ると冷たい風が体を襲い…肩をすくめながら思わず心の中で「今日も寒いな〜」とつぶやくことも多いと思います。

無意識のうちにしてしまうこの肩をすくめる動きは〝首を冷やさないようにしよう!〟という体の防衛機能なんだそうです。

しかし、この条件反射には注意が必要です。この肩をすくめる動きを続けることは冬特有の悩みの原因になる可能性が大いに潜んでいます。

冬に多い体の不調と原因

それは肩凝りや首の凝り

冬場に頻繁にしてしまう肩をすくめている時は常に肩が緊張した状態になっています。

この肩が緊張した状態は肩凝りなどを悪化させてしまう原因になってしまいます。そしてその状態が続いてしまうと、肩だけでなく首にも負担がかかり首の凝りにも繋がります。

他にも冷え性や頭痛や不眠など

冬場の気温の低下により筋肉が収縮してきます。 そうすると血行が悪くなり、冷え性に繋がってきます。そして冷え性になると偏頭痛や不眠が起こりやすくなります。

どの不調も一年を通して起こることはありますが、特に冬場はそのような不調が表れやすくなります。

体の不調の緩和方法

ということは、血行を良くすることで冷え性、偏頭痛、不眠を緩和でき、頭、首、肩の緊張をほぐすことで肩コリ、首のコリなどを改善することができます。

血行を良くするために大切なことは体の内側から改善していくことです。もちろん、厚着をして外側から体を冷やさないようにすることもとっても大切なことです。

しかし過度な厚着は肩にコートなどの重さがのしかかるため逆に肩凝りを悪化させてしまうこともあるのでやりすぎには気をつけてください。

冬の不調に悩んでいる方には体の冷えを緩和することのできる食べ物を食べることがオススメです。

体を温める食べ物には、ニンジン、カボチャ、タマネギ、レンコン、ゴボウ、ジャガイモ、自然薯、玄米、鮭、納豆、キムチなどがあります。

逆にコーヒーや砂糖は体を冷やします。砂糖たっぷりのコーヒーを飲むことは体をとっても冷やすことになるので注意が必要です。

食べ物以外での緩和方法

それは頭のコリを揉みほぐすこと。 頭のツボを刺激すること。頭には足の裏に次ぐツボの多い箇所になります。

頭には体の不調を治すことのできるツボが無数にあります。なかでも百会【ひゃくえ】と呼ばれる頭頂部付近のツボには、頭痛、不眠、血行不良などの緩和に効果があります。

天柱【てんちゅう】と呼ばれる首の付け根の髪の生え際付近のツボには、肩コリ、頭痛の緩和に効果があります。これらのツボをお風呂に入っている時やお風呂あがりに自分で押して軽く刺激をすると不調の改善にも繋がります。

時間もかからず、なおかつ自分でできるとっても簡単な方法になるのでオススメです!

ヘッドスパの効果

しかし、それよりも圧倒的にオススメなことはヘッドスパをすることです。

ヘッドスパは一言でいうならば頭のマッサージ。しかし一言で言い表せられないほどのメリットがたくさんあります!

自分では決してできないプロの技だからこそできることがたくさんあります。マッサージは頭にある無数のツボを刺激します。その際の強弱、リズム、スピードなどによって自失神経の状態を整えて、体をリラックスした状態に導きます。

そのため、ヘッドスパを体験した後には体の疲れがスッキリと、気分もスッキリと、いつもより熟睡できるようになります。

頭皮の状態も整えることができるので、冬の頭皮の乾燥、かゆみなども改善できます。ということで冬の体の不調に悩んでいる方は・体を温める食べ物を食べる・自宅で頭をマッサージする・ヘッドスパをするこれらを試してみてください。

ヘッドスパは、美容室によってやり方やどこに重きを置いているのかが違うので体験する際にはその美容室がどのようなヘッドスパを施術しているのかは予め調べてみることがオススメです。

またこれからヘッドスパのすすめも紹介していきます♫

■「マッサージ」のテーマをもっと見る


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

人気記事