E START

E START トップページ > マガジン > どう違う? 整体、カイロプラクティック、マッサージ、鍼灸

どう違う? 整体、カイロプラクティック、マッサージ、鍼灸

2018-02-24 18:30:38


執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師)
医療監修:株式会社とらうべ
突然ですが、「代替医療」という言葉をご存知でしょうか?
「西洋医学に代わる医療」という意味で、西洋由来のカイロプラクティックやホメオパシーなど、東洋由来の漢方や鍼灸など、幅広い種類があります。
最近では、漢方や鍼灸のように、西洋医学に対して補完的に用いられる場合もあります。
今回はこの代替医療について、そのおもな療法や特徴などについてご説明したいと思います。

整体


整体は、脊柱や骨盤など身体全体のゆがみやズレを調整する施術全般を指します。
また、姿勢を矯正して不調の改善を促します。
現在、街のあちこちで見かける整体院ですが、その分施術内容は多様化してきています。
美容やケガ、体質改善のための整体など、特定の目的に特化した整体院も増えています。
なお、整体は国家資格ではなく、民間の団体が独自の基準で認定資格を設けています。

整骨院(接骨院)


整骨院は、外傷による捻挫や打撲に対する施術、骨折・脱臼の応急処置などをおこなう施術所です。
五十肩や変形性関節症のような慢性の疾患は対象外です。
施術は、柔道整復師という国家資格を持った専門家がおこないます。
ただし、柔道整復師は医師ではなく、マッサージや鍼灸と同じ「医業類似行為」をする施術師です。
医業類似行為には、健康保険が適用されます。

カイロプラクティック


カイロプラクティックは、西洋医学をベースにしたアメリカ発祥の治療法です。
ギリシャ語で「手(カイロ)の技(プラクティカ)」を意味します。
体の中心である脊髄の歪みやズレを調整し、神経圧迫を起こしている部分を取り除く…という方法です。
カイロプラクティックは西洋医学とは違い、病名をつけない、薬を用いない、外科的処置をしないといった特徴があります。
つまり、手技のみを使って施術をおこない、自然治癒力を発揮させる療法です。
また、整体と混同されやすいのですが、整体は筋肉のもみほぐしが中心であるのに対し、カイロプラクティックでは骨格のゆがみの調整や、神経の働きを促進するなど、手法は異なります。
また、整体師同様国家資格ではなく、民間団体が独自の基準で認定資格を設けていますが、医療行為とは認められていません。

あん摩・マッサージ・指圧


身体に手や指で機械的刺激を与え、その反応に治療効果を期待して健康増進を図るのが、あん摩・マッサージ・指圧です。
あん摩は「按(おさえる)」「摩(なでる)」を意味し、中国で生まれ日本に伝わりました。
マッサージはアラビア語の「押す(mass)」と「こねる(sso)」が語源です。
ヨーロッパ発祥で明治以降日本に持ち込まれました。
おもにパウダーやオイルで皮膚に直接刺激を与え、血液やリンパの流れをよくします。
指圧は明治時代の終わりから大正時代にかけて、日本で体系化されたといいます。
指や手のひらで体表に圧を与え、身体の変調を矯正して健康増進を図るほか、特定の疾患の治療を目的とした施術です。
これらを業とするには、国家資格「あん摩マッサージ指圧師」の免許が必要です。

鍼灸(しんきゅう)


鍼(はり)や灸(きゅう:熱のこと)で身体に刺激を与え、痛みの軽減やだるさなどの症状を改善するのが鍼灸です。
漢方薬と同じく、東洋医学の中心的な治療法です。
最初に「四診:ししん」(=西洋医学の検査と診察)をおこない、診断にあたる「証:しょう」(=西洋医学の診断)を決めます。
そのうえで、全身にある経穴(けいけつ:ツボ)を、鍼や灸で刺激します。
そうすると、ツボとツボの間にある「経絡(けいらく)」を経て、内臓や神経系の働きが調整されると考えられています。
鍼灸師となるためには、「はり師」と「きゅう師」の二つの国家資格を取得する必要があります。

美容鍼(びようしん)


美容鍼は、美容を目的とした鍼灸治療全般を指します。
顔のツボに鍼を打ち、肌の表面はもちろん組織や細胞、血管や神経まで刺激します。
これにより、肌本来の回復機能を活性化し、身体の内側からアンチエイジングを図ろうとする療法です。
一般財団法人日本美容鍼灸マッサージ協会(※)によると、他の美容法と比べ効果に即効性があり、効き目も長い点が特徴だといいます。
細い鍼が筋肉や細胞に直接刺激を与えるので、修復作用が素早く働くとのこと。
比較的安全で副作用は少ないといわれていますが、出血や皮下出血のリスクがないわけではありません。
また、技術者のスキルにもよりますし、保険も適用されません。
施術を受ける場合は、基本情報をしっかり理解した上で、信頼できるクリニックを選択することが大切です。
【参考】
※一般財団法人日本美容鍼灸マッサージ教会(http://www.j-face.jp/)
<執筆者プロフィール>
藤尾 薫子(ふじお かおるこ)
保健師・看護師。株式会社 とらうべ 社員。産業保健(働く人の健康管理)のベテラン
<監修者プロフィール>
株式会社 とらうべ
医師・助産師・保健師・看護師・管理栄養士・心理学者・精神保健福祉士など専門家により、医療・健康に関連する情報について、信頼性の確認・検証サービスを提供

関連記事

情報提供元: mocosuku

人気記事