花粉対策も?あなたの知らないリップクリームの意外な使い方3選
2018-03-10 11:00:00
リップクリームに含まれる成分は?
さまざまなリップクリームが発売されていますが、リップクリームには唇の乾燥を防ぐ保湿剤としてワセリン、ミツロウ、ラノリン(羊の油脂由来のオイル)などのベースが使われています。その他に製品ごとに独自の成分をプラスすることでオリジナルの製品を販売しているのですね。口元につけるアイテムなので口に入っても問題がないよう、成分が考慮されていることがほとんどです。
意外な使い方:その1)ポイントメイク落としに
リップクリームには、基本的にオイルの成分が含まれているため、オイルクレンジングと同じように、メイクを乳化することができます。
使い方
1)リップクリームを指に米粒ほどとり、指の熱でリップクリームを柔らかくします。
2)柔らかくなったリップクリームをメイクを落としたい箇所へなじませます。
3)なじませてメイクが浮いてきたら優しく拭き取るか、洗い流してください。
目元などへ使う場合は、メントール入りではない低刺激のものを使いましょう。
意外な使い方:その2)指、目元やほうれい線の保湿に
リップクリームの成分のワセリンやオイルは、お肌の保湿にも有効。スティックタイプで塗りやすいので、目尻のシワ対策として、乾燥を感じたときに塗ってあげるとGOOD。ほうれい線も保湿すると年齢対策にもなりますね。ネイルオイル代わりに指先に塗り込んであげてもOK。
意外な使い方:その3)鼻の粘膜に塗って花粉対策に
もともとポピュラーな花粉症対策として「ワセリンを鼻周りや、鼻の粘膜にぬる」というものがあります。ワセリンで皮膚と粘膜を予め覆ってしまうことで、花粉が直接皮膚や粘膜につきづらくする目的です。
リップクリームの成分はワセリンをベースにしたものが多く、そのほとんどが油分。ワセリン同様に皮膚を皮膜し、花粉の侵入を防ぐ効果が期待できます。使い方としては指や綿棒にリップクリームを取り、鼻周りと鼻の中へ塗布します。
その際、精油やメントール、その他、スクラブなど特殊な刺激成分が含まれたものは使用できませんのでご注意ください。
リップクリームの意外な使い方についてご紹介いたしました♪使用感や効果には個人差がありますが、手元にリップクリームがあればお手軽にためせるものばかりですので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。
【あなたにおすすめの記事】
■口の周りが荒れる!薬剤師が教える乾燥、かゆみのケア
■自宅で簡単リップパック&おすすめリップクリーム3選
■誤解かも?肌の手入れの基本を再確認して美肌を手に入れよう!
■透明感の敵!くすみ肌とは?くすみケアで透き通る肌へ♡
■プロが警告!拭き取り化粧水のやりすぎに注意!
関連記事
- 毎日コツコツが大事♡ 500円以下で買えるシートマスク
- 春デートにぴったり♡王道ポニーテールアレンジ
- 売り切れ続出アイテムだけ!100均で本当に使えるコスメ3選
- 100均のマグネットネイルを使って♡流行のデニム風ネイル
- プロ美容師が教える♪マジックカーラーで簡単前髪スタイリング!
情報提供元: michill (ミチル)