動画でよくわかる!いちごもりもり絶品ロールケーキ
2018-04-13 12:00:00
このレシピを試すのにかかる時間
- 約1時間30分
共立てロールケーキ生地の作り方
まずはロールケーキの生地を作りましょう。
材料(35×22cmの天板1枚分)
たまご M玉4つ
グラニュー糖 85g
はちみつ 10g(なければグラニュー糖に置き換え)
薄力粉 95g
サラダ油 20g
牛乳 20g
準備
・天板に紙を敷いておく(わら紙推奨、クッキングシートでも可)
・サラダ油と牛乳は合わせて湯せんにかけ温めておく
・薄力粉はふるっておく
・オーブンは190度に予熱しておく
作り方
① はちみつを湯せんで温める
② ボウルにたまごとグラニュー糖を入れて湯せんにかけ、ハンドミキサーの低速で混ぜ合わせる。
③ 人肌程度(37度前後)になったら湯せんからはずし、はちみつを加える。
④ ハンドミキサーの高速で4分程度泡立てる。リボンが描けるくらいまで。
⑤ ハンドミキサーを低速に落として、生地のキメを細かく整える。
⑥ 薄力粉をふるい入れる。
⑦ ゴムベラで混ぜる。ボウルの奥側から手前に向かって生地を集める。
⑧ ヘラを返して生地を落とす。⑦、⑧を粉気がなくなるまで繰り返す。
⑨ 温めておいたサラダ油と牛乳を加えて、また⑦、⑧のように混ぜる。
⑩ ツヤがでてなめらかになるまで。
⑪ 紙を敷いておいた天板に生地を流しいれて、スケッパー等で表面を均一にする。
⑫ 190度に予熱しておいたオーブンに入れ、12分ほど焼く。
それでは巻きましょう
材料
生クリーム 150g
グラニュー糖 10g
いちご 10粒程度
作り方
① 生クリームとグラニュー糖をボウルに入れ、氷水に当てながらハンドミキサーの低速で泡立てる。持ち上げたときにしっかりとツノが立つくらいまで。
② いちごは、大きければカットする。中心に置くいちごは、そのままか、半分に。その他は縦に4等分する。
③ 冷めたロールケーキ生地の紙をはがし、手前と置く、両横をカットする。奥側は斜めに。
④ ①で泡立てたクリームを塗る。
⑤ いちごを並べる。
⑥ まずは手前のいちごを中心に芯を作る。
⑦ 紙を向こう側へ引っ張って、巻く。
⑧ 紙をギュッと巻き込んで形を整え、紙を巻いたまま冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
このレシピのポイント
・ロールケーキに使う生クリームは、固めに泡立てたほうが巻きやすいです。
【あなたにおすすめの記事】
■【動画で解説】手作りサントノーレ口金でプロ級デコレーション♪
■万年ダイエッターのおすすめ!HMでヘルシーチーズケーキ♪
■糖質オフ!SNSで大人気♪クラウドブレッドのパンケーキタワー
■テクニック不要!混ぜるだけ!キュートな桜シューアイス♡
■まるで生チョコ食感!100均グッズで作る抹茶ショコラテリーヌ
関連記事
- やっぱり旬の食材が一番おいしい!20分で簡単春のリゾット
- 水切りヨーグルトでカロリーオフ!コーヒー香るティラミス
- 食べるだけじゃもったいない!梅酒の梅でいいとこどりの煮込み
- ワンパンで!甘辛がクセになる、野菜たっぷりの簡単チャプチェ
- 春の紫外線対策に◎美肌を作るお花見弁当レシピ
情報提供元: michill (ミチル)