セルフで簡単♡100均シェルパウダーでピンクベージュネイル
2018-04-23 11:00:00
使用するもの
左から
●ピンク/sweet 2018年4月号ネイルカラー
●ピンクベージュ/sweet 2018年4月号ネイルカラー
●ACクイックドライ ベース&ハードナー/キャンドゥまたはセリア
●ACクイックドライ トップコート/キャンドゥまたはセリア
●金箔/ネイルタウン
●シェルパウダー アプリコット/キャンドゥ
左2つのポリッシュは雑誌sweetの4月号付録のものです。肌馴染みのよい少し大人な雰囲気のあるピンクになっているのでオフィスにもオススメですよ。
ネイルの作り方
人差し指と薬指のシェル部分
まずはベースを塗って乾かした後にAC クイックドライ ベース&ハードナーを気持ち液量多めに取り、ハケのままポタポタと何箇所かに垂らします。
イメージは大きめのドット柄ですが、綺麗な丸にならなくて大丈夫です。形が崩れている方が、大人っぽさが出ます。
先ほどのAC クイックドライ ベース&ハードナーが乾いたら、sweet 2018年4月号ネイルカラーのピンクベージュで同じことを繰り返します。
画像のように多少カラーが剥げていたり、綺麗に塗れていなくて大丈夫です!
あとはシェルパウダーを出しておきます。
アプリコットのシェルパウダーを使用しますが、今回はその中でもホワイトやベージュのようなカラーのものだけ選んでいきます。
先に爪の貼りたい部分に薄くトップコートを塗り、トップコートのハケでシェルを拾って貼っていきます。バランスを見てお好みの個数を貼ってください。
そして金箔を貼ります。
この金箔はとても柔らかいので爪で軽く押さえるだけでカットできます。あまり大きくカットせず、小さめのものを使用するとシェルの雰囲気と合うと思います。
残りの指の部分
親指と小指はsweet 2018年4月号ネイルカラーのピンクベージュ、中指はsweet 2018年4月号ネイルカラーのピンクをそれぞれ2度塗りします。
中指だけに手持ちのセリアのネイルパーツシールの余りを組み合わせてストーンなどを貼ってみました。このストーンも小さめのパーツだけを選びました。
最後に5本にたっぷりとトップコートを塗ります。
これで完成です。
肌馴染みの良い大人ピンクなので手元が浮かずに可愛らしくまとまった印象になります。
タイダイなどの難しい柄にしなくても、今回のようにハケでカラーを2色くらいのせてシェルをのせるだけでも簡単に大人な雰囲気になります。
今回人差し指をシェルと金箔少なめ、薬指をシェルと金箔多めにしてみました。比べてみると結構印象が違うかと思います。オフィスなどで使用してシンプルめにしたい方は、シェルも金箔も少なめがオススメです。個数が少なくても、あるだけでグッと大人っぽくなりますよ。
金箔は最近では100均のセリアからも発売していますが、シェルだけでも印象が変わるので是非試してみてくださいね♪
【あなたにおすすめの記事】
■sweet4月号付録 snidelコフレ第一弾!ネイルセット&ポーチ
■付録さき見せ!リンネル6月号は上品ムーミンネイルセット
■大人な上品さ溢れる♡オフィスOKなホワイトシェルネイル
■100均ハートホロでモテかわ♡スイートネイル
■100均アイテムを使って♡大人のナチュラルハートネイル
関連記事
- 淡くて可愛いワンポイントフラワーネイル
- 使うのは100均のマニキュアだけ!春のターコイズネイル
- W丸フレンチ×フラワーで大人カワイイ北欧風ネイル
- セルフネイルで簡単!100均折り紙のクールなモードネイル
- ネイルホリック3本でできる♡春のグラデーションネイル
情報提供元: michill (ミチル)