E START

E START トップページ > マガジン > くすみカラーで大人かわいく♡爽やかグリーンドットネイル

くすみカラーで大人かわいく♡爽やかグリーンドットネイル

2018-05-03 11:00:00

爽やかグリーンで大人仕様のドットネイルに使用したグッズ

今回使用したダイソーカラーはこちらの3本です。

・ダイソー×サンリオコラボネイル ホワイト
・ダイソー×サンリオコラボネイル トープ
・ダイソー×サンリオコラボネイル シマーペールアクア

◎ドットの爪

・ダイソー×サンリオコラボネイル ホワイト
・丸ホロ ブラック(1mm)

◎ビジューアート

・丸カン
・ゴールドスタッズ キャッツアイ
・カラーストーン ホワイトオパール、ジェット、グリーンオパール

爽やかグリーンで大人仕様のドットネイルのやり方

まずはドットの爪からです。ホワイトを2度塗りします。

ホログラムを1枚づつにしておくと次の工程が楽です。ここで大人ドットのポイント①「ドットは大きめだとポップに、小さめだとエレガントにもなるので、大人仕様にするなら小さめで!」です。今回は2mmのドットを使っています。

ホワイトが乾いたら、トップコートを薄く塗ります。この後1枚づつホロを乗せるので、速乾性ではないものがオススメ。

ホロを1枚づつ爪楊枝ですくって乗せていきます。

まずは中心からホロを置いていきます。等間隔に3つほど(爪の大きさによって数は変えてください)。

次にサイドに2つずつ、中心のドットの間になるように置きます。

反対側にも2つずつでドットは完成です。爪の幅が広い場合はさらにサイドに足していってください。ホログラムがない場合は、ドット棒や爪楊枝でドットを描いていってもOKです。

合わせるカラーは今回はグリーンをポイントにもってきました。シマーカラーなので程よいきらめきが主張しすぎません。ここで大人ドットのポイント②「カラーはポイントの1色のみにし、残りはわき役としての控え目カラーでまとめる!」、これで全体的に落ち着いたデザインになります。

ラグジュアリー感を出すために、ストーンアートを一本。ベースはくすみカラーで控えめに。ストーンはブラックで引き締めつつ、グリーンをリンクさせました。

ここが最後の大人ドットのポイント③「小さめドットは単調になりがちなので、ビジューアートでラグジュアリー感を出しつつ目を引くポイントを作る!」です。

大人ドットに見えるポイントをまとめると以下の通り。

①ドットの大きさ:ドットは大きめだとポップに、小さめだとエレガントにもなるので、大人仕様にするなら小さめで。
②カラーチョイス:カラーはポイントの1色のみにし、残りはわき役としての控え目カラーでまとめる。
③ストーンアート:小さめドットは単調になりがちなので、ビジューアートでラグジュアリー感を出しつつ目を引くポイントを作る。

全ての指にトップコートを塗れば完成です。

今回は大人っぽさを出すためにポイントにグリーンを入れましたが、グリーンの代わりにピンクやブルーなどどのカラーにも合うデザインです。合わせるカラーを変えながら大人ドットネイルを楽しんでください!

「#ドットネイル」の記事をもっと見る

【あなたにおすすめの記事】
■ダイソーサンリオネイルで!春気分の簡単デニムネイル☆
■【徹底調査】春の人気色だけ☆ダイソー✕サンリオコラボネイル♡
■ダイソー・キャンドゥを使って♡ハートネイルで女子力アップ♪
■セルフネイルで簡単!100均折り紙のクールなモードネイル
■ヌーディースノーネイルで大人シンプルに!


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

人気記事