E START

E START トップページ > マガジン > モノを持ちすぎないシンプルライフを実践する私の愛用グッズ

モノを持ちすぎないシンプルライフを実践する私の愛用グッズ

2018-08-19 08:00:00

sarasa design storeの薄型タオルスタンド

タオルハンガーは、sarasa design storeのモノを長年愛用しています。
こちらは奥行き15cmと薄いので、狭い洗面所でも邪魔になりません。
スチール製で適度な重さがあるので、タオルをかけても倒れることがなく安定しています。

また、ハンガー部が傾斜していて奥に掛けたタオルも取りやすいデザインです。
温かみのある落ち着いた色合いやマットな質感など、細部にもこだわってデザインされたインテリア性の高いタオルスタンドです。

羽毛布団の収納はIKEAのSKUBBで

夏の間は不要になる羽毛布団や厚手の毛布などは、IKEAのSKUBBに収納しています。
ケースの周りにプラスチック製の板が入っているので、ケースを立てて収納することができ、押し入れの棚の上のデッドスペースを活用することができます。
色も白でデザインもシンプルなので、見た目もすっきりきれいに整います。

SKUBBシリーズには、いろいろサイズや形のものがあるので、小物から布団まであらゆる収納に活躍してくれます。

調味料の収納には、フレッシュロックがおすすめ

塩や砂糖などの調味料や乾物類の収納には、フレッシュロックを愛用しています。
サイズが豊富なので、収納したい場所や物に合わせて組み合わせることができます。
容器の入り口が広いので洗いやすく、中身も入れやすくなっています。

フタが透明なので中身をひと目で確認することができ、調理中に探し物をする時間が大幅に減りました。
片手で簡単にフタの開け閉めができるので、調理時間の短縮にもつながっています。

収納を兼ねた、ままごとキッチン

娘の2歳の誕生日プレゼントとして購入したままごとキッチンは、下の部分が棚になっていておもちゃを収納できるようになっています。
我が家は、ダイソーで購入した収納ケースを4つ使って、おもちゃを種類別に分けて収納しています。

ままごとキッチンには、電子レンジや冷蔵庫などのパーツが一体になったものや、机として使えるタイプなどいろいろなものがありますが、シンプルにおもちゃを管理できる、収納を兼ねたタイプのものがおすすめです。

モノ選びは先のことも考えて慎重に

以前は「安いから」「便利そうだから」と深く考えずにモノを購入することがありましたが、シンプルな暮らしをするようになってからはモノの選び方も変わってきました。

現在は、素材や作りがしっかりしていること、収納しやすく場所を取らないこと、メンテナンスしやすく長く愛用できることなどをモノ選びの条件にして慎重に購入するようにしています。

これからもモノを増やしすぎず、お気に入りのモノを長く大切に愛用していきたいなと思っています。

「#シンプルライフ」の記事をもっと見る

【あなたにおすすめの記事】
■買い物で失敗しないための、モノ選びのルール
■すっきり暮らすために「持たなくて良いもの」3つ
■少ない服しかもたないって、本当にオシャレなの?
■「捨てられない…」その考え方を捨てるコツ
■プロが教える!溜まっていく写真整理のコツ4ポイント


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

  • Twitter投稿
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気記事

この記事へのFacebookのコメント