E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 『ジュラシック・ワールド』の恐竜でリアルなう化体験など、関連商品続々

『ジュラシック・ワールド』の恐竜でリアルなう化体験など、関連商品続々

エンタメ
2025-07-03 11:23
『ジュラシック・ワールド』の恐竜でリアルなう化体験など、関連商品続々
うまれて!ウーモ、アニア、プラレールから映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』関連玩具が登場
 タカラトミーは、映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』の公開(8月8日)にあわせ、関連玩具を続々発売する。自らたまごを割って生まれるペット「うまれて!ウーモ」シリーズの新商品「うまれて!ウーモ ジュラシック・ワールド T-レックスエッグ」(対象年齢:5歳以上、1万2998円※税込)は、7月26日発売予定。

【画像】記事内で紹介している商品の関連写真

 「うまれて!ウーモ ジュラシック・ワールド T-レックスエッグ」は、恐竜のたまごが本当にう化するようなリアル体験を楽しめる玩具。たまごをノックすると、中でT-レックスが動き始め、自ら殻を割って誕生。割れた殻やジェルの粘膜がリアルさを演出し、まるで本物のう化のようなドキドキを味わえる。殻の割れ方は個体ごとに異なり、う化体験は一度きり。特別な瞬間を楽しもう。

 生まれた後は、頭をなでたりエサをあげたりしてスキンシップをしながら育成。T-レックスには5ヶ所のセンサーが搭載されており、スキンシップに応じてリアクションが返ってくるので、まるで自分だけの相棒のような感覚で触れ合うことができる。目の色も穏やかな時は緑、平常心の時は黄色、尻尾をつかむなどT-レックスが嫌がることをすると怒って赤くなる。

 大人になると、ダンスパーティー(リズムに乗ってダンス)、ディフェンスゲーム(T-レックスの背後に物を置いて取りに行く)、だるまさんが転んだ(目が緑のときに近づこう)など5つのゲームモードでも遊ぶことができる。

 また、付属のクリッカーは映画で恐竜をコントロールするときに使用する道具で、本商品でもT-レックスの気を引いたり、ゲームモードで遊ぶときに使用する。

 子どもから大人まで、「ジュラシック・ワールド」の世界を手のひらで楽しむことができるアニア「ジュラシック・ワールド」シリーズには、映画に登場する新恐竜5種をラインナップ。モササウルス、T-レックス(復活の大地Ver.)、ケツァルコアトルス、ティタノサウルス、スピノサウルスの5種で、劇中のシーンを基にその巨大さの再現や、全身のフォルムや模様などの塗装にもこだわっている。単品(各1320円※税込)と、3体セットのDXセット(各2970円※税込)を発売(単品は6月28日、DXセットは7月26日)。

 「T-レックス プラレール Ver.(アニア)」が一体付属した、「プラレール ジュラシック・ワールド 恐竜輸送列車」(5500円※税込)が発売。2両目のロング恐竜貨車に恐竜(アニア)を載せて電動走行遊びや、側壁が開くギミックで載せ降ろし遊び、手持ちのアニアと一緒に、いろいろ遊べる。

■映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』

 シリーズ初の女性主人公ゾーラ・ベネットをスカーレット・ヨハンソンが演じ、マハーシャラ・アリ、ジョナサン・ベイリーら豪華キャストが集結。監督はギャレス・エドワーズ。脚本のデヴィッド・コープ、製作総指揮スティーヴン・スピルバーグと、超豪華スタッフ陣による新たな“ジュラシック”の世界が幕を開ける。

関連記事


【画像】6月発売予定の恐竜フィギュア商品一覧
【動画】『ジュラシック・ワールド/復活の大地』見ごたえたっぷり本予告
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』 監督&脚本家の来日決定 日本最速上映会への応募開始
松本若菜・岩田剛典・吉川愛ら『ジュラシック・ワールド/復活の大地』日本語吹替版キャスト発表
“あの恐竜”が動く!『ジュラシック・ワールド/復活の大地』公式フィギュア、全38種発売

ページの先頭へ