E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > スカーレット・ヨハンソン、「5分で死ぬ役でいい」スティーヴン・スピルバーグへの直談判が結実

スカーレット・ヨハンソン、「5分で死ぬ役でいい」スティーヴン・スピルバーグへの直談判が結実

エンタメ
2025-07-09 12:00
スカーレット・ヨハンソン、「5分で死ぬ役でいい」スティーヴン・スピルバーグへの直談判が結実
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(8月8日公開) (C)2025 Universal Studios. All Rights Reserved.
 映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(8月8日公開)で、シリーズ初の女性主人公に抜てきされたスカーレット・ヨハンソン。幼少期からシリーズの大ファンだった彼女にとって、出演は長年の夢だったそうで、「最初の5分で死ぬ役でも構わない!」とシリーズの生みの親、スティーヴン・スピルバーグに直談判したことが、今回の出演につながったという。

【動画】『ジュラシック・ワールド/復活の大地』見ごたえたっぷり本予告

 「映画館に行き始めたばかりの頃に『ジュラシック・パーク』を観に行った記憶があります。この15年間、シリーズに関するものはくまなく追いかけて、映画が製作されると聞くたびに出演をアピールしてきましたが、全くうまくいきませんでした」とヨハンソンは振り返る。

 転機が訪れたのは、本作の製作の噂を耳にしたときだった。今度こそ夢を実現させたいと、ヨハンソンはスピルバーグに直接連絡を取り、面会を申し出たという。「どうしてもこの映画に出たいんです。最初の5分で死ぬ役でも構いません! 子どもの頃からの夢なんです! 私にやらせてください! あっと言わせてみせますから」と熱意をぶつけた。

 その想いを受け取ったスピルバーグはキャスティング会議で彼女の名前を提案。ギャレス・エドワーズ監督は当時を振り返り、「スタジオでゾーラ役について話していた時、スティーヴンが『実はスカーレット・ヨハンソンが何ヶ月も前からこのシリーズに出たいと言っていて、会う度にその話しかしないんだよ』って(笑)。それを聞いて僕は『それならもう彼女に連絡しましょう! ピッタリじゃないですか!』と即答しました」と明かす。

 ヨハンソンが演じるのは、主人公ゾーラ・ベネット。熟練の秘密工作員である彼女は、製薬会社の代表マーティン・クレブス(ルパート・フレンド)から、人類を救う新薬の開発に必要な陸・海・空の3大恐竜のDNAを入手するという極秘任務を託される。

 ゾーラは、最も信頼する傭兵ダンカン・キンケイド(マハーシャラ・アリ)、古生物学者ヘンリー・ルーミス博士(ジョナサン・ベイリー)ら精鋭チームを率いて任務に挑む。しかし彼らが上陸したのは、かつてジュラシック・パーク開園に備えて極秘研究が進められていた、あまりにも危険な禁断の島だった。さまざまな恐竜がうごめくその島で、ゾーラたちは何十年にもわたって隠されてきた衝撃の真実と向き合うことになる──。

 エドワーズ監督はヨハンソンの演技を「完璧だ」と絶賛。「カリスマ性があり、非常に賢く、感情的な奥深さもある。その上、コメディも得意です。彼女にできないことは何ひとつありません」と主演としての存在感を高く評価している。

 また、ヨハンソンは演技だけでなく、チームの雰囲気づくりにも積極的に貢献。撮影初期には自ら船をチャーターし、週末にキャストを招いて船上パーティーを企画した。そのおかげで、現場には早い段階から家族のような強い絆が生まれたという。そうした信頼関係が過酷な撮影を乗り越える力となった。

 物語の核心を力強く支える繊細かつダイナミックな演技に加え、現場をまとめ上げる抜群のリーダーシップで“新ジュラチーム”を牽引したスカーレット・ヨハンソン。その存在は、新章の幕開けにふさわしい圧倒的な説得力をもたらしている。「ジュラシック」シリーズの新たな伝説に、期待は高まるばかりだ。

関連記事


『ジュラシック・ワールド』の恐竜でリアルなう化体験など、関連商品続々
【画像】6月発売予定の恐竜フィギュア商品一覧
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』 監督&脚本家の来日決定 日本最速上映会への応募開始
松本若菜・岩田剛典・吉川愛ら『ジュラシック・ワールド/復活の大地』日本語吹替版キャスト発表
“あの恐竜”が動く!『ジュラシック・ワールド/復活の大地』公式フィギュア、全38種発売

ページの先頭へ