E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 【YouTubeチャート】ミセス「ライラック」2週連続、通算22回目の首位 ORANGE RANGE「イケナイ太陽」令和バージョン初登場

【YouTubeチャート】ミセス「ライラック」2週連続、通算22回目の首位 ORANGE RANGE「イケナイ太陽」令和バージョン初登場

エンタメ
2025-07-09 16:00
【YouTubeチャート】ミセス「ライラック」2週連続、通算22回目の首位 ORANGE RANGE「イケナイ太陽」令和バージョン初登場
YouTubeチャートTOP10(集計期間:6/27~7/3)
 今週(2025/6/27~25/7/3)のYouTubeチャートTOP100の週間総視聴回数は前週比で2.0%減、TOP100の初登場作は9作(前週は10作)となった。

【画像】YouTubeチャート週間TOP11~30一覧

 Mrs. GREEN APPLEの「ライラック」(522.7万回)が2週連続、通算22回目の1位となった。2位も前週と同じく「クスシキ」(370.9万回)で、ミセスが2週連続で1位、2位を独占した。5位(前週5位)には「breakfast」(284.6万回)、11位(前週12位)には「青と夏(Live)」(224.0万回)、15位(前週15位)には「ダーリン」(201.9万回)など、ミセスの作品はTOP100内に9作がランクイン。快進撃を続けている。

 3位(前週4位)は6月25日に最終回が放送されたテレビアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の主題歌、米津玄師「Plazma」(318.6万回)。今年1月に公開された劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の再上映が始まったこともあり、TOP3入りとなった。

 4位にはaespaのニューシングル「Dirty Work」(318.6万回)がランクイン。これまでの強烈なスタイルとは違い、クールでチルな雰囲気のボーカルと、シンセベースが特徴のダンスナンバー。歌詞には「自分たちの歩み続ける道が常に正解だ」という、aespaならではの独自のメッセージが込められている。ミュージックビデオでは、廃墟のような空間でのパフォーマンスや、メンバー1人ひとりをクローズアップしたシーンなど、それぞれの個性が光る作品に仕上がっている。

 16位に初登場したのはORANGE RANGE「イケナイ太陽」(185.5万回)。2007年のリリース曲だが、同グループはこの夏、「ナツい夏★プロジェクト」を始動。同曲の令和版MVを7月2日(=なつの日)に公開し、話題となっている。再撮影されたMVには芸人・マユリカの2人が平成の男子高生・女子高生に扮して出演。「ストラップのついたガラケー」「壁ドン」「へぇボタン」など72個の“平成あるある”が盛り込まれている。

 20位には、ボカロPやイラストレーターとして活動するピノキオピー「T氏の話を信じるな(feat. 初音ミク&重音テト)」(146.7万回)が初登場。一度聴いたら忘れない中毒性のある曲と、考えれば考えるほど深みにはまるメッセージ性が話題になっており、SNSではさまざまな考察が投稿されている。

 28位に初登場したのは、乃木坂46の通算39枚目となるシングル「Same numbers」(132.7万回)。4期生の賀喜遥香がセンターを務め、希望と現実を歌った儚く切ない楽曲だ。「おひとりさま天国」や「チートデイ」を手がけた伊藤衆人が監督を務めたMVは、「自分を、誰かを、受け止めようとするように、祈りを表現した踊りを体現する」作品となっている。

※カッコ内は視聴回数


関連記事


Mrs. GREEN APPLE、3週連続・通算6回目TOP3独占の快挙 乃木坂46は6年8ヶ月ぶりTOP10【ストリーミング上位動向】
Mrs. GREEN APPLE「ライラック」記録的ロングヒットを徹底検証 異例の推移で“1年間以上連続”TOP3の金字塔
Mrs. GREEN APPLE、最新アルバム『10』初日売上59.2万枚 “自己最高”を記録【オリコンランキング】
Mrs. GREEN APPLE、デビュー10周年でJOYSOUNDと大型コラボ カラオケ難易度調査やLIVE映像配信も
Mrs. GREEN APPLE、10周年を記念したYouTube生配信が決定 東京タワーで一日限りの特別ライトアップも

ページの先頭へ