E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 万博、津波注意報エリア内で「大丈夫なの?」「来場者への注意喚起なし?」 会場は大規模地震に備えて整備

万博、津波注意報エリア内で「大丈夫なの?」「来場者への注意喚起なし?」 会場は大規模地震に備えて整備

エンタメ
2025-07-30 11:39
万博、津波注意報エリア内で「大丈夫なの?」「来場者への注意喚起なし?」 会場は大規模地震に備えて整備
大阪・関西万博 (C)ORICON NewS inc.
 気象庁は30日、ロシア・カムチャツカ半島で同日の日本時間午前8時24分ごろに発生した地震を受け、日本列島の広い範囲に「津波警報」「津波注意報」を発出した。大阪府にも「津波注意報」が出ており、大阪・関西万博(大阪・夢洲)のエリアにあたる。

【画像】大阪・関西万博 会場内「喫煙所」マップ

 SNSでは、「大丈夫なの?」「万博にいます。津波注意報が出てるけど特に対応なし」「来場者への注意喚起なし?」「こういう事態のときにこそどういう姿勢を見せるのか、万博の運営サイドは手腕の見せ所やん?」「万博来てたけど津波怖いから帰ってきた」などの声が多数。

 大阪府の吉村洋文知事は、自身のXに「本日、発生した地震により大阪府域にも津波注意報が発表されました。現在、府では防災・危機管理司令部を設置し、情報収集に努めています。大阪府域の津波到達は12時頃と予想されています。沿岸川沿いなど津波による浸水が想定される地域にいる人や地下街にいる人は安全な場所に避難をお願いします」と投稿した。

 なお、万博会場は、大規模地震に備えて整備されている。公式サイトでは「会場は、南海トラフ巨大地震の津波想定よりも5メートル以上かさ上げされています。万博会場内の建物や、夢洲へ繋がる橋・トンネルは耐震構造となっており、倒壊の可能性は低くなっています」と説明。また、3日分の備蓄物資の確保、関係機関と連携した帰宅支援なども記されいる。

関連記事


【2025大阪・関西万博】チケット、アクセス、パビリオン、周辺施設・観光まとめ 「何がある」か分かる、現地取材の最新情報も!
万博開幕3ヶ月…予約難しいパビリオン“確約”が好評 日本旅行は「ガンダム」夏休み在庫ありで“お得”
【動画】万博ネパール館ついに公開…なんと「7店舗のフードやギフトショップが並ぶ1階」など
万博アプリ「待ち時間一覧」表示機能が追加(公式サイトより)
万博、開幕2ヶ月「パビリオン・イベント予約の最新状況」公式説明 当選率、3日前&当日の実情も【全文あり】

ページの先頭へ