E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 【 藤本美貴 】 子どもたちと「師匠と弟子みたいな感じ」 泉谷星奈ちゃんを「プロの子ども」と絶賛

【 藤本美貴 】 子どもたちと「師匠と弟子みたいな感じ」 泉谷星奈ちゃんを「プロの子ども」と絶賛

エンタメ
2025-08-07 16:42

藤本美貴さんと泉谷星奈さんが、「タイガー魔法瓶 “らくらくキャップ” マイボトル普及イベント」に登壇。
藤本さんは「タイガーボトル“らくらく”マイスター」として、泉谷さんは「らくらく応援隊長」として、それぞれ就任式が行われました。
 


【写真を見る】【 藤本美貴 】 子どもたちと「師匠と弟子みたいな感じ」 泉谷星奈ちゃんを「プロの子ども」と絶賛



泉谷さんは、開口一番“みなさん、暑い中来てくださってありがとうございます!よろしくお願いします!”と、丁寧な挨拶。
それを聞いた藤本さんは“はぁ〜、しっかりしてます〜”と感心していました。
 




また、イベント中にタイガー魔法瓶の水筒に口をつけた泉谷さんは“前にこれと似た水筒を使ってたんですけど、フタがここまでしかいかなかったから、いつもオデコに水がついちゃってたんです。これは(フタが)下までおりるから、スースー飲める”と、フタの可動域の広さに大喜び。続けて“(水筒は)学校も、撮影の時も持って行ってます”と話すと、“学校に行くときに、いつも水筒が重くてランドセルが重くなっちゃう。軽かったら、「ランドセルが軽〜い!」ってなって「さよなら〜!」って行けるから軽い方が...”と、水筒の軽さにもテンションを上げていました。
 





藤本さんも、“(子どもたちは)学校にも毎日水筒持っていってますし、家族で出かける時も絶対持ち歩いてます。子どもって急に「ノド渇いた」とか言い出すから。「唾飲んどけ」とか言えない(笑)”と、常に子どもに水筒を持たせていることを告白。
その子どもたちについて“「あなたの人生はあなたで決まるんで、自分で考えて動いてください」って言ってます。師匠と弟子みたいな感じで普段生活しているので”と、夏休み中にダラけさせないようにする秘訣を語りました。
 




そんな藤本さんが、水筒の片付けについて“我が家だと、水筒を置かれるだけ。しっかり開けてゆすいで、食洗機に入れてほしい”と、理想を話すと、泉谷さんがその「理想の帰宅ルーティン」をステージ上で実演することに。ランドセルを背負い意気揚々と帰宅した泉谷さんですが、水筒のフタが外れないハプニングが発生。全身を使って水筒と格闘して、会場を和ませました。
 




イベント後の質疑応答では、今回のイベントで初共演した感想を聞かれて、泉谷さんは“優しい方で、綺麗な方で。妹が「ミキティー、ミキティー」って言ってました”と、笑顔。
藤本さんは喜びつつ、泉谷さんの印象について“プロの子どもだなと思いました。星奈ちゃんがいてくれたら笑顔になれそうだなと思いました”と、泉谷さんをベタ褒めしていました。

【担当:芸能情報ステーション】


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ