
25日、「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2025」受賞者発表セレモニーが行われ、HANAや浜辺美波さん、ISSEIさんらが登壇しました。
【写真を見る】【令和ロマン】くるま「世界変えましょう」 メッセージを「7時間無視されました」グループLINEメンバーに恨み節
「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2025」は、グローバルビジネス誌『Forbes JAPAN』が発表する、「世界を変える30歳未満」30人を選出する企画。
MCを務めたのは、フリーアナウンサーの福田典子さんと、去年「Forbes JAPAN 30 UNDER 30」を受賞した令和ロマンの髙比良くるまさん。くるまさんは、“去年、「世界を変える30歳未満」に選んでいただいて、変え損ねてしまったんですけれども”と話すなど、自虐を挟みつつ、イベントを進行していました。
Audi 特別賞を受賞した浜辺さんは、“素敵な賞をいただき、ありがとうございます”と、一礼。“「進化」というのは私の中でも大きなひと言でして、この仕事をしていると「自分の予想を超えたような表現ができたら」と思うことがある。環境に合わせた自分の心境の変化を大切に、型を作りすぎないで豊かに表現をできるように向き合って参りたいと思います”と、真摯にコメントしました。
HANAは、トロフィーを受け取るとJISOO(ジス)さんが代表で挨拶。“自分に自信を持てなかった私たちが、いまHANAとして、たくさんの皆さんに勇気を届けられるようになったこと、こうやって「30 UNDER 30」に選ばれたこと、とても光栄に思っております。すべてが、支えてくださる皆さん、応援してくださる皆さんのお陰です。これからも、ありのままの私たちで、皆さんと一緒に生きていけるように頑張ります。ありがとうございます”と、ファンや周囲への感謝を伝えました。
受賞者の顔ぶれが揃うと、くるまさんは“みんなでグループLINEとか作るのかな。去年は、意を決してグループLINEを作ったんです。僕が作った手前、「令和ロマンくるまです。世界変えましょう」ってLINEしたんですけど、7時間くらい無視されました。そのあと自己紹介が始まって落ち着きましたけど”と、去年の受賞後のひと幕を回想。今年はボケ数も減らし、MCに徹していましたが、“噛まないようにしてたら、良い声にするのも忘れてて。(台本に)カタカナが多くて難しくて...”と、いっぱいいっぱいだったことを明かしました。
記者から「受賞者のグループLINEは作る?」と聞かれた、HANAのMOMOKA(モモカ)さんが“もしよろしければ、ぜひ...”と言いつつ、戸惑っていると、くるまさんが“僕が(グループを)作った後、僕が抜けるんで”と、助け舟をだし、“去年は、よりバラエティに富んだメンバーだったので「どうやって喋ればいいんだ」と、なかなか緊張した。今回は、和気あいあいとしたメンバーというか、良いメンバーだと思います”と、グループLINE作成を後押ししていました。
【担当:芸能情報ステーション】
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】