
26日、お笑い芸人のなかやまきんに君が、令和7年度『健康増進普及月間PRイベント』に登壇しました。
【写真を見る】【なかやまきんに君】「芸人寿命は終わっているかも」 25年間「ヤー」と「パワー」を「大切に再利用」
きんに君は、イベントに登場すると、早速「パワー」と笑顔。
今回、国民の健康づくりを支援する「スマート・ライフ・プロジェクト」のアンバサダーに就任すると、きんに君は‟小学校低学年から健康とは何か、漠然と興味があって、何を食べたらいいか、食を調べたり体の仕組みを調べたり、勉強するのが好きだったので、健康に関するアンバサダーに選んでもらって光栄”と、喜びの表情を見せました。
健康な身体を作るために、きんに君は「運動を意識している」と語ると、‟運動は1日1回やっただけでは効果が出ないので、続けることが大切。運動は、17歳から始めて、約29年くらいやっています。日々、積み重ねることが大切だなと。「筋肉は裏切らない」という言葉があるけど、僕の中では「筋肉を裏切らない」。トレーニングをして傷つける分、自分の身体を裏切らないことを意識しています”と、トレーニングをする上で、心がけていることを明かしました。
また、イベントにちなんで「芸人寿命はどれぐらいか」尋ねられると、‟ネタは25年前から「ヤー」と「パワー」しかできていないから、とっくに芸人寿命は終わっているかもしれない”と自虐しつつ、‟気力で薄く伸ばしながら「お笑いSDGs」で大切に再利用でやらせていただいている”と語り、報道陣を笑わせました。
厚生労働省では、毎年9月1日から30日まで『健康増進普及月間』とし、生活習慣病の特性や運動・食事・禁煙・睡眠など、個人の生活習慣を改善する重要性について国民一人ひとりの理解を深め、健康づくりの実践を促進するため、全国的な啓発活動を実施しています。
【担当:芸能情報ステーション】
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】