
お笑いコンビ「品川庄司」の庄司智春さんがタレントの若槻千夏さんとともに『朝たんぱく協会』設立発表会に登場しました。
「朝たんぱく協会」は、‟朝にたんぱく質を積極的に摂取することの重要性”を広く生活者に啓発することを目的として設立されました。
【写真を見る】【 庄司智春 】 新婚旅行で訪れたラスベガスに 家族5人で旅行 ミキティが「来れてよかった」と涙し 庄司も涙
イベントで朝食事情について尋ねられると、庄司さんは筋肉づくりを意識した色鮮やかな朝食の写真を披露。‟朝食は筋肉にいいと聞いてからとるようにしています。筋肉に関しての食事、鳥の胸肉とかは自分で作っていて、胸肉が続いたらマグロやアボカドを取り入れるようにしています”と明かすと、専門の先生から、‟なかなか日本人で(朝食で)ここまで食べている人はいない”と絶賛されました。
また、朝たんぱくの不足にちなみ「筋力の低下を感じた瞬間」について質問されると、庄司さんは「子どもの抱っこの持久力がなくなった」と回答。鍛えている庄司さんですが、‟3人子どもがいて、一番下が5歳の女の子なんですけど、この抱っこがしんどい。20キロくらいあるんですけど、20キロのスクワットは全然いけるけど抱っこは難しい”と説明。
続けて、“長男の時は全然大丈夫だったけど、もう絶対に踊り場で一回休む。僕も32歳ぐらいでぎっくり腰をやっているから、その影響もあると思うけどちょっと衰えを感じます”としみじみ。まだ小学校4年生の長女からも抱っこをお願いされるようで、‟2人抱っこすると、旅行でも帰りたくなります”と切実に語りました。
また、この夏の印象的な出来事について聞かれると、‟家族でラスベガスに旅行に行って、下の子が5歳になってラスベガスのショーも観れるようになっていったんです。実はラスベガスは16年前に新婚旅行でも行った場所で、子ども3人連れて5人で噴水のショーを観たんです”と説明。
新婚当初も2人で観たそうで、庄司さんは、‟ミキティが噴水の前で泣いていましたよ。それを見てもらい泣きしました。ミキティになんで泣いているの?って聞いたら「来れてよかった」ってそれを聞いて僕ももらい泣き。
新婚当初は狭い部屋だったけど、次に来るときは大きめな部屋に泊まりたいなって誓って、家族も増えたのであの当時よりは大きめの部屋に泊まれたなっていう熱い旅をしました”と家族の素敵なエピソードを語ってくれました。
また、「朝たんぱく習慣」にちなみ「続けたいこと」について尋ねられると、庄司さんは「英会話」と答え、妻の藤本美貴さんが英語を猛勉強をしていることを告白。
子どもたちも英会話の塾にも通っているそうで、庄司さんは、‟俺だけ取り残されちゃって近い将来、英会話で家庭の会話がされて、悪口を言われていたら分からなくなるから必死についていこうと思っています”と真剣な目。
続けて庄司さんは、‟毎日、ミキティは忙しいのに筆記と自分で喋る声を録音したり、ZOOMで会話したりしている”と藤本さんの様子を明かすと、‟その姿を見ると置いてけぼりにされる感じなので仲間に入れてもらおうかなと思っています”と切実な様子でした。
【担当:芸能情報ステーション】
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】