エンタメ
2025-09-16 14:00

YOASOBIとファッションブランド・doubletがコラボレーションしたアイテムコレクション『NIGHT OUT WITH YOASOBI/YOASOBIと夜遊び』が、10月13日に開催されるZOZOTOWNの20周年記念イベント『ZOZOFES』Day2の会場で販売されることが決定した。会場販売はこの日のみとなり、購入には公演チケットが必要となる。
【画像】“夜遊び”をテーマにしたTシャツ&フーディー!商品価格など詳細
今回のコレクションは、“夜遊び”をテーマにデザインされたTシャツとフーディー全10型をラインナップ。深夜のカラオケ、コンビニ前の談笑、ゲームセンターでの競争、ファミレスでの語らい、ドライブでの街抜け、そんな“どうでもよくて、でも忘れられない夜”の記憶を、服として形にした“夜遊びのユニフォーム”がコンセプトとなっている。YOASOBIが音楽で物語を紡ぐように、doubletが服でその夜を再構築した。
コラボレーションのきっかけは、Ayase(YOASOBI)がプライベートでdoubletを愛用していたことに始まり、4年前の雑誌対談を経て交流が深まったことから。今回、ZOZOTOWNの20周年企画として、YOASOBI側からのオファーで実現した。Ayaseは「日常の中に遊び心や刺激をというテーマは、doubletさんの姿勢とも強く通じ合う」と語っている。
一方、doubletのデザイナー・井野将之氏は、雑誌での対談後、子どもに勧められてアニメ『BEASTARS』の主題歌「怪物」に触れたことをきっかけにYOASOBIの音楽に傾倒。「今ではカラオケのレパートリーがYOASOBIさんばかりになるほどの大ファンになった」と明かし、「この服もYOASOBIさんのファンの方々に出会ってもらえたらうれしい」とコメントしている。
なお、今回のコレクションは後日ZOZOTOWNでも販売される予定で、詳細な販売時期は公式SNSにて告知される。
■YOASOBI コメント
もともと、私Ayase自身がプライベートでdoubletさんのアイテムを愛用させていただいており、衣装としてもさまざまな場面で着用していました。
そんな中、4年前に井野さんと雑誌で対談させていただく機会があり、その際にクリエイティブに対する姿勢や考え方を伺い、さらにdoubletさんへの思い入れが深まりました。
いつかご一緒できればと願っていたところ、今回ZOZOTOWNさんの20周年記念企画のお話をいただき、ぜひdoubletさんとご一緒させてくださいとお願いし、快諾いただいて今回のコラボが実現しました。
YOASOBIとして私たちが追求しているのは、音楽における「非現実的な体験でありながら、それが現実である」という超現実的なテーマや、日常の中に遊び心や刺激をといったテーマです。そして、こうした要素はdoubletさんの姿勢とも強く通じ合う部分だと感じています。その想いを井野さんが受け止めてくださり、素敵でユーモアのあるアイテムが完成しました。
ぜひ楽しみにしていただけたら嬉しいです。
■doubletデザイナー・井野将之氏 コメント
Ayaseさんと初めてお会いしたのは雑誌の対談で、そのときは正直「知っているアーティスト」という距離感でした。
その後、友人の子どもでYOASOBIさんの大ファンの小学生の女の子に、アニメ『BEASTARS』を教えてもらい、主題歌の「怪物」を聴いたことがきっかけで、ひとつのコレクションを作り上げることになりました。
そこからは気づけばYOASOBIさんのすべての曲を掘り下げるように聴くようになり、今ではカラオケのレパートリーがYOASOBIさんばかりになるほどの大ファンになっていました。
私がYOASOBIさんの曲に出会えたように、この服もYOASOBIさんのファンの方々に出会ってもらえたら、とてもうれしく思います。
「アディダスオリジナルス x オアシス」限定コレクションがあす17日より発売【全アイテムカット&価格一覧】
【写真】ファン垂涎のKiyoshiro Patch Bootsほかコラボ商品写真
藤井 風の“三つ目”サングラス IDEASWAMの作品に反響
JOURNAL STANDARDでレッド・ホット・チリ・ペッパーズのTシャツ発売 メンバーのソロデザインも
THE BLUE HEARTSの歴代ジャケットがTシャツに!40周年記念でカセットとセット販売
【画像】“夜遊び”をテーマにしたTシャツ&フーディー!商品価格など詳細
今回のコレクションは、“夜遊び”をテーマにデザインされたTシャツとフーディー全10型をラインナップ。深夜のカラオケ、コンビニ前の談笑、ゲームセンターでの競争、ファミレスでの語らい、ドライブでの街抜け、そんな“どうでもよくて、でも忘れられない夜”の記憶を、服として形にした“夜遊びのユニフォーム”がコンセプトとなっている。YOASOBIが音楽で物語を紡ぐように、doubletが服でその夜を再構築した。
コラボレーションのきっかけは、Ayase(YOASOBI)がプライベートでdoubletを愛用していたことに始まり、4年前の雑誌対談を経て交流が深まったことから。今回、ZOZOTOWNの20周年企画として、YOASOBI側からのオファーで実現した。Ayaseは「日常の中に遊び心や刺激をというテーマは、doubletさんの姿勢とも強く通じ合う」と語っている。
一方、doubletのデザイナー・井野将之氏は、雑誌での対談後、子どもに勧められてアニメ『BEASTARS』の主題歌「怪物」に触れたことをきっかけにYOASOBIの音楽に傾倒。「今ではカラオケのレパートリーがYOASOBIさんばかりになるほどの大ファンになった」と明かし、「この服もYOASOBIさんのファンの方々に出会ってもらえたらうれしい」とコメントしている。
なお、今回のコレクションは後日ZOZOTOWNでも販売される予定で、詳細な販売時期は公式SNSにて告知される。
■YOASOBI コメント
もともと、私Ayase自身がプライベートでdoubletさんのアイテムを愛用させていただいており、衣装としてもさまざまな場面で着用していました。
そんな中、4年前に井野さんと雑誌で対談させていただく機会があり、その際にクリエイティブに対する姿勢や考え方を伺い、さらにdoubletさんへの思い入れが深まりました。
いつかご一緒できればと願っていたところ、今回ZOZOTOWNさんの20周年記念企画のお話をいただき、ぜひdoubletさんとご一緒させてくださいとお願いし、快諾いただいて今回のコラボが実現しました。
YOASOBIとして私たちが追求しているのは、音楽における「非現実的な体験でありながら、それが現実である」という超現実的なテーマや、日常の中に遊び心や刺激をといったテーマです。そして、こうした要素はdoubletさんの姿勢とも強く通じ合う部分だと感じています。その想いを井野さんが受け止めてくださり、素敵でユーモアのあるアイテムが完成しました。
ぜひ楽しみにしていただけたら嬉しいです。
■doubletデザイナー・井野将之氏 コメント
Ayaseさんと初めてお会いしたのは雑誌の対談で、そのときは正直「知っているアーティスト」という距離感でした。
その後、友人の子どもでYOASOBIさんの大ファンの小学生の女の子に、アニメ『BEASTARS』を教えてもらい、主題歌の「怪物」を聴いたことがきっかけで、ひとつのコレクションを作り上げることになりました。
そこからは気づけばYOASOBIさんのすべての曲を掘り下げるように聴くようになり、今ではカラオケのレパートリーがYOASOBIさんばかりになるほどの大ファンになっていました。
私がYOASOBIさんの曲に出会えたように、この服もYOASOBIさんのファンの方々に出会ってもらえたら、とてもうれしく思います。
関連記事
「アディダスオリジナルス x オアシス」限定コレクションがあす17日より発売【全アイテムカット&価格一覧】
【写真】ファン垂涎のKiyoshiro Patch Bootsほかコラボ商品写真
藤井 風の“三つ目”サングラス IDEASWAMの作品に反響
JOURNAL STANDARDでレッド・ホット・チリ・ペッパーズのTシャツ発売 メンバーのソロデザインも
THE BLUE HEARTSの歴代ジャケットがTシャツに!40周年記念でカセットとセット販売
