エンタメ
2025-10-27 19:21
阪急バスは27日、公式Xを更新し、大阪・関西万博のシャトルバスの“現在”について紹介した。
【写真】万博シャトルバスの“現在”…55年前と同じJR茨木駅前
「大阪・関西万博の閉幕から2週間が経ちました。会場までのシャトルバスとして活躍してくれたEVバスは、今は通常の路線バスとして走っています」と明かした。
さらに「奇しくも、1970年の大阪万博開催時にシャトルバスの起点となっていたJR茨木駅に乗り入れる路線で主に運行しているので、万博の名残を惜しんでいる方はぜひ乗りに来てください!」と呼びかけ。
JR茨木駅前のEVバスの写真とともに、1970年大阪万博の写真も披露した。
なお「車両の運用状況についてのお問い合わせにはお答えいたしかねますので、ご了承ください」としている。
これに対して「おーJR茨木駅前」「あっ!このバス今日茨木駅で見ました」「1970年の千里山の大阪万博バスのりばのJR茨木駅前(当時は国鉄茨木駅前)で、この写真をアップしたことに拍手」などのコメントが寄せられている。
【2025大阪・関西万博】チケット、アクセス、パビリオン、周辺施設・観光まとめ 「何がある」か分かる、現地取材の最新情報も!
【写真】おかえり! 大阪市役所前に帰ってきたミャクミャクモニュメント
【画像】ミャクミャクが買い物楽しむ…万博オフィシャルストア新店舗ビジュアル
【画像】ミャクミャクが東京出張 整理券があっというま…大丸東京店の報告
【画像】どこへ行くの? 万博閉幕2日後、ミャクミャクが旅立つ
【写真】万博シャトルバスの“現在”…55年前と同じJR茨木駅前
「大阪・関西万博の閉幕から2週間が経ちました。会場までのシャトルバスとして活躍してくれたEVバスは、今は通常の路線バスとして走っています」と明かした。
さらに「奇しくも、1970年の大阪万博開催時にシャトルバスの起点となっていたJR茨木駅に乗り入れる路線で主に運行しているので、万博の名残を惜しんでいる方はぜひ乗りに来てください!」と呼びかけ。
JR茨木駅前のEVバスの写真とともに、1970年大阪万博の写真も披露した。
なお「車両の運用状況についてのお問い合わせにはお答えいたしかねますので、ご了承ください」としている。
これに対して「おーJR茨木駅前」「あっ!このバス今日茨木駅で見ました」「1970年の千里山の大阪万博バスのりばのJR茨木駅前(当時は国鉄茨木駅前)で、この写真をアップしたことに拍手」などのコメントが寄せられている。
関連記事
【2025大阪・関西万博】チケット、アクセス、パビリオン、周辺施設・観光まとめ 「何がある」か分かる、現地取材の最新情報も!
【写真】おかえり! 大阪市役所前に帰ってきたミャクミャクモニュメント
【画像】ミャクミャクが買い物楽しむ…万博オフィシャルストア新店舗ビジュアル
【画像】ミャクミャクが東京出張 整理券があっというま…大丸東京店の報告
【画像】どこへ行くの? 万博閉幕2日後、ミャクミャクが旅立つ
