E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 「公金」の使い方…橋下徹氏、藤田氏批判の真意 サンジャポで語る「皆さん、お金稼いだら半分ぐらいもっていかれるでしょう」

「公金」の使い方…橋下徹氏、藤田氏批判の真意 サンジャポで語る「皆さん、お金稼いだら半分ぐらいもっていかれるでしょう」

エンタメ
2025-11-09 13:09
「公金」の使い方…橋下徹氏、藤田氏批判の真意 サンジャポで語る「皆さん、お金稼いだら半分ぐらいもっていかれるでしょう」
橋下徹 (C)ORICON NewS inc.
 元大阪府知事・大阪市長で維新の会・創設者の橋下徹氏が、9日生放送のTBS系『サンデー・ジャポン』(毎週日曜 前9:54)に主演し、日本維新の会・藤田文武共同代表の公金還流疑惑に関して私見を述べた。

【画像】橋下徹氏、維新国会議員の意識改革が必要と言及

 藤田氏の公設第1秘書が代表を務める会社に「ビラ印刷」が発注されていた件。しんぶん赤旗が報じた。藤田氏は会見を開いて違法ではないと説明した上で、今後発注はやめるとした。

 これに対して、橋下氏は「外形的公正性」の視点から、意見してきた。番組で、橋下氏は「国民の皆さんに公金に対する政治家の姿勢、それを考えてもらいたかった」と語った。

 自身が知事・市長の立場で公金を扱ってきた経験を踏まえ、「知事・市長はここの業者って決めちゃいけない」「必ず審査を入れる」とし、「第三者の審査にさらして、チェックするのが本来の公金の使い方」とした。

 これを政治家一人ひとりに求めるのは現実的ではないとしつつも「ちょっとで疑われることは避けるという意識はもっていてほしい」と意見。

 また「皆さん、お金稼いだら(税金で)半分ぐらいもっていかれるでしょう。政治家で集めたお金っていうのは無税だから。これも一種の公金だと僕は思っていて、そこは自制してね」と言及。維新だからではなく、「他の政党でも同じトーンでやります」とも語った。

関連記事


高市早苗首相、ドジャースのWS連覇に祝福コメント 大谷翔平・山本由伸・佐々木朗希そして阪神タイガースにも触れる
TBS江藤愛アナ、高市早苗首相と同じアイテム持つも「“サナ活”ではない」否定
高市首相の表情、どこまで計算済み? 『サンジャポ』で元大臣がリアル回答「僕のときは少なくとも…」
高市早苗首相、27歳・井上沙恵アナが「メイクが変わった」指摘 眉やリップの“印象”変化を語る
高市早苗首相の著書が急上昇 「新書」圏外→2位にランクイン【オリコンランキング】

ページの先頭へ