エンタメ
2025-11-18 17:00
デビュー30周年イヤーを駆け抜けたGLAYが、最新アーティスト写真を公開。夜景をバックに撮影された1枚となっており、撮影場所などの詳細は今後明かされるという。
【画像】充実の内容…!GLAYのニューシングル「Dead Or Alive」ジャケット
アーティスト写真の解禁とともに、12月3日に発売されるニューシングル「Dead Or Alive」の収録内容とジャケットが公開された。同曲は、Netflixにて12月10日より独占配信がスタートするアニメ『終末のワルキューレIII』のオープニング主題歌に決定している。収録内容は、表題曲「Dead Or Alive」を含む全7曲。新曲「Unleashed feat. 安達祐人」では、TERUが作詞作曲を担当し、アーティストの安達祐人(元PENTAGON)を迎えてラップとボーカルの掛け合いを展開。GLAYにとって新たな挑戦を感じさせる一曲となっている。
また、小田和正がコーラス参加した楽曲「悲願」に世武裕子による生ピアノを加えた新バージョンや、盟友のYUKIが参加した30周年記念東京ドーム公演で披露された「南東風」のライブ音源も収録されている。「Dead Or Alive」のリミックスには、KSUKE、BUNNY、関口シンゴが参加。GLAYの音楽的な幅を体感できる仕上がりとなっている。
初回限定盤には、「Dead Or Alive」のミュージックビデオや、その舞台裏を収めたビハインド映像を収録。さらに、デビュー30周年イヤーの活動を約40分に凝縮したドキュメンタリー「GLAY 30th Anniversary DOCUMENTARY -GLAYは終わらない-」も収められる。特典映像にはこのほか、東京ドームでの30周年記念ライブの2日目より「誘惑 feat. HYDE」や「悲願」のディレクターズカットも収録される。
初回プレス盤には、2026年3月17日に東京・Zepp DiverCityで開催されるCD購入者限定ライブ『GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2026 in Zepp DiverCity “Zead Or Zlive”』および、ホールツアー『HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2026 “GLAY-complete BEST”』のチケット先行申込シリアル、さらにライブ会場での抽選会に参加できるフライヤー「Special Gift for You」も封入される。
また、12月10日にリリースされる映像作品『GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025 GRAND FINALE』のアートワークもあわせて公開。ドーム公演冒頭に上映された、メンバーそれぞれの個性を映像で表現した素材を使用したジャケットとなっており、ビジュアル面でも記念作品としての特別感が表現されている。
なお、11月22日深夜に放送されるFM802『BUGGY CRASH NIGHT』(24:00~25:00)にて、「Dead Or Alive」のラジオ初オンエアも予定されている。
【比較画像】GLAYのリマスター版と従来の映像の比較
【ライブ写真多数】メンバーのソロショット&hydeとGLAYの貴重なショットも!
【画像】JunIzawa×JIROの対談一部&別カット
【写真】圧巻の光景!GLAY『Back To The Pops』ツアーファイナルの模様
【画像】尾田栄一郎氏による書き下ろし!ジャケット写真
【画像】充実の内容…!GLAYのニューシングル「Dead Or Alive」ジャケット
アーティスト写真の解禁とともに、12月3日に発売されるニューシングル「Dead Or Alive」の収録内容とジャケットが公開された。同曲は、Netflixにて12月10日より独占配信がスタートするアニメ『終末のワルキューレIII』のオープニング主題歌に決定している。収録内容は、表題曲「Dead Or Alive」を含む全7曲。新曲「Unleashed feat. 安達祐人」では、TERUが作詞作曲を担当し、アーティストの安達祐人(元PENTAGON)を迎えてラップとボーカルの掛け合いを展開。GLAYにとって新たな挑戦を感じさせる一曲となっている。
また、小田和正がコーラス参加した楽曲「悲願」に世武裕子による生ピアノを加えた新バージョンや、盟友のYUKIが参加した30周年記念東京ドーム公演で披露された「南東風」のライブ音源も収録されている。「Dead Or Alive」のリミックスには、KSUKE、BUNNY、関口シンゴが参加。GLAYの音楽的な幅を体感できる仕上がりとなっている。
初回限定盤には、「Dead Or Alive」のミュージックビデオや、その舞台裏を収めたビハインド映像を収録。さらに、デビュー30周年イヤーの活動を約40分に凝縮したドキュメンタリー「GLAY 30th Anniversary DOCUMENTARY -GLAYは終わらない-」も収められる。特典映像にはこのほか、東京ドームでの30周年記念ライブの2日目より「誘惑 feat. HYDE」や「悲願」のディレクターズカットも収録される。
初回プレス盤には、2026年3月17日に東京・Zepp DiverCityで開催されるCD購入者限定ライブ『GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2026 in Zepp DiverCity “Zead Or Zlive”』および、ホールツアー『HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2026 “GLAY-complete BEST”』のチケット先行申込シリアル、さらにライブ会場での抽選会に参加できるフライヤー「Special Gift for You」も封入される。
また、12月10日にリリースされる映像作品『GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025 GRAND FINALE』のアートワークもあわせて公開。ドーム公演冒頭に上映された、メンバーそれぞれの個性を映像で表現した素材を使用したジャケットとなっており、ビジュアル面でも記念作品としての特別感が表現されている。
なお、11月22日深夜に放送されるFM802『BUGGY CRASH NIGHT』(24:00~25:00)にて、「Dead Or Alive」のラジオ初オンエアも予定されている。
関連記事
【比較画像】GLAYのリマスター版と従来の映像の比較
【ライブ写真多数】メンバーのソロショット&hydeとGLAYの貴重なショットも!
【画像】JunIzawa×JIROの対談一部&別カット
【写真】圧巻の光景!GLAY『Back To The Pops』ツアーファイナルの模様
【画像】尾田栄一郎氏による書き下ろし!ジャケット写真
