エンタメ
2025-11-19 11:03
25/11/24付「オリコン週間ストリーミングランキング」(集計期間:2025年11月10日~16日)では、5週連続で米津玄師の関連作品がTOP10のうち3曲を占めた。
【週間総再生数グラフ】不動の1位ミセスを米津玄師が猛追!
9週連続1位は米津が劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌として書き下ろした「IRIS OUT」(週間再生数1623.4万回/前週比6.6%減)。自身の持つ男性ソロアーティスト歴代単独1位の「連続1位獲得週数」記録を9週に更新した。また、週間再生数は9/29付での初登場から9週連続で1000万回超えをキープ。10/20付で史上最速での1億回を達成した累積再生数は2億1450.7万回となり、通算8作目の2億回を達成した。「2億回再生突破週数」記録では、YOASOBI「アイドル」と並んで歴代1位タイ。ソロアーティストとしては史上最速での達成となった。
米津玄師,宇多田ヒカル「JANE DOE」(週間再生数833.3万回/前週比4.9%減)は、10/6付の初登場以来8週連続2位をキープし、累積再生数は8941.5万回に。米津が手がけた『チェンソーマン レゼ篇』の楽曲が8週連続で1・2位を独占した。8位(前週7位)の「1991」(週間再生数486.9万回/前週比9.6%減)は5週連続でTOP10入りし、累積再生数は3153.7万回となった。
3位(前週3位)のMrs. GREEN APPLE「ライラック」(週間再生数646.1万回/前週比1.9%減)は、同曲の持つ「通算TOP3入り」歴代1位記録を76週に更新した。登場84週で累積再生数は8億978.2万回となり、ついにフェーズ1の代表曲「青と夏」(2018年7月12日配信開始/累積再生数8億941.3万回/登場361週)を上回って、自身最多の累積再生記録(歴代8位)となった。
2週連続4位のM!LK「好きすぎて滅!」(週間再生数629.3万回/前週比2.5%減)は、3週連続でTOP5を堅持。累積再生数を1927.6万回とした。結成10周年イヤーに「イイじゃん」(2月17日配信開始)で大ブレイクし勢いに乗るM!LKは、『第76回NHK紅白歌合戦』初出場を決めた。
HANAは前週から1曲増となる3曲同時TOP10入り。5位(前週6位)「Blue Jeans」(週間再生数582.0万回/前週比2.5%減)は18週連続TOP10入りで累積再生数1億7008.1万回、7位(前週8位)「My Body」(週間再生数490.7万回/前週比7.3%減)は5週連続TOP10で累積再生数3219.6万回に。10位(前週12位)にはデビュー曲「ROSE」(週間再生数465.4万回/前週比103.7%)が3週ぶりにTOP10に返り咲き、累積再生数を2億3204.6万回に伸ばした。新人ながら今年を代表する活躍を見せたHANAも紅白初出場を決めた。
前週から3ランクアップの6位(前週9位)はアイナ・ジ・エンドの「革命道中 - On The Way」(週間再生数520.0万回/前週比1.3%減)。累積売上は1億16.6万回となり、自身初となる1億回の大台を突破し、紅白初出場に華を添えた。アイナ・ジ・エンドは「ものすごいうれしい。夢みたいです」と喜びのコメントを寄せた(詳細は後述)。
9位(前週11位)には、HUNTR/X, EJAE, AUDREY NUNA, REI AMI, KPop Demon Hunters Castによる「Golden」(週間再生数483.1万回/前週比5.7%増)が、登場19週でついに初のTOP10入りを果たした。同曲は25/7/21付で416位に初ランクイン。8/4付で80位に急浮上し、同日付の週間ストリーミング急上昇ランキング1位に。その後じわじわと順位を上げ、9/8付で19位となり初TOP20入りしていた。
「Golden」は、世界中で人気のアニメ映画『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』の劇中に登場するガールズグループ・HUNTR/X(ハントリックス)を演じたイジェ(ルミ役)、オードリー・ヌナ(ミラ役)、レイ・アミ(ゾーイ役)が歌った楽曲。ルミ役でメインボーカルも担当しているイジェが作詞作曲も手がけた同曲は、K-POPの名だたるアーティストがカバーにチャレンジしたことでも大きな話題となり、世界的ヒットに。今月8日に発表された『第68回グラミー賞』では、主要部門「年間最優秀楽曲」を含む3部門にノミネートされた。
■ミセスが不動の1位 back numberはランクイン23曲が前週比増
アーティスト別TOP500ランクイン楽曲数と総再生数は、今週もMrs. GREEN APPLEが最多となった。ランクインした34曲(前週比±0)の週間総再生数は6719.0万回(前週比2.5%減)。依然としてストリーミングシーンを牽引する存在となっている。
今週もTOP5の顔ぶれは変わらず。9週連続2位の米津玄師は、米津玄師, 宇多田ヒカル名義の「JANE DOE」を含まずに15曲がランクイン、総再生数は4033.2万回(前週比4.3%減)を記録した。
3位(前週3位)のback numberは、ランクイン24曲中23曲が前週比増を記録し、総再生数は3810.2万回(前週比6.4%増)と大きく伸長。長く愛される曲を多数抱えるアーティストらしく、カタログ楽曲全体で再生数を押し上げた。
4位(前週4位)のHANAは、TOP10の3曲を含むランクイン9曲の総再生数が2840.6万回(前週比2.1%減)、5位(前週5位)のOfficial髭男dismはランクイン13曲の総再生数が1827.1万回(前週比0.2%増)と、安定した再生数を維持している。
◆初登場トピックス:原因は自分にある。「トレモロ」、初登場最上位の54位
11/24付ではTOP100に3曲(前週比+1)、TOP500に12曲(前週比-2)が初登場。そのうち最上位は、7人組ダンス&ボーカルグループ・原因は自分にある。の新曲「トレモロ」(11月8日配信開始)の54位だった。同曲は、メンバーの桜木雅哉が出演するABCテレビドラマ『修学旅行で仲良くないグループに入りました』のオープニング曲。ドラマのために書き下ろされた同曲は、距離のある二音を反復する奏法“トレモロ”のように、隣り合わない二人が何度も響き合い、心を近づけていく姿を描いた、きらめきと甘酸っぱさに満ちた青春ソングとなっている。
62位には韓国の6人組ボーイグループ・BOYNEXTDOORの新曲で、自身がアンバサダーを務めるアニメ『トムとジェリー』の85周年アニバーサリーソング「SAY CHEESE!」(11月15日配信開始)、79位には星野源の新曲で、堺雅人主演映画『平場の月』(11月14日公開)の主題歌「いきどまり」が初登場した。「いきどまり」は、同日付の週間デジタルシングル(単曲)ランキングで初登場1位を獲得した。
■アイナ・ジ・エンド、自身初の累積1億回突破「夢みたいです」
前出6位のアイナ・ジ・エンド「革命道中- On The Way」(7月2日配信開始)の累積再生数は1億16.6万回に達した。累積1億回突破は自身初。同曲は、7月期にTBS系で放送されたTVアニメ『ダンダダン』第2期オープニングテーマとして、自身が作詞作曲を手がけた。
アイナ・ジ・エンドは、2023年6月に解散したガールズグループ・BiSHに在籍中の18年9月にソロデビュー。初の累積1億回突破に「めちゃめちゃうれしいです。ありがとうございます」と感謝を伝え、「アイナ・ジ・エンドのソロとしての活動は、BiSHというグループをやりながら始めたプロジェクトです。全然売れたいとか、たくさんの人に聴いてほしいとか全く思っていない中でアイナ・ジ・エンド(としてのプロジェクト)を始めました。だけど気づけば、アイナ・ジ・エンド1本になっていて、今は曲を作って出すならたくさんの人に聴いていただきたい!そうじゃないと意味がないと思っています。だから、1億回突破というのはものすごいうれしい。夢みたいです」と胸中を明かした。
ファンやリスナーに向けては「アイナ・ジ・エンドは今年で10周年を迎えます。BiSHのアイナ・ジ・エンドは、8年間やっていたんですけれどもソロ1本になってからはまだ2年目のつたない新参者のような心で日々歌っておりますのでこれからも精進していきたいです。よかったら一緒に夢の先を紡いでもらえたらうれしいです。よろしくお願いします。いつもありがとう~」とメッセージを寄せた。
■あいみょん「マリーゴールド」、女性ソロ初の7億回突破
あいみょん「マリーゴールド」(2018年7月18日配信開始)の累積再生数が7億188.6万回に達した。累積7億回突破は自身初で、Mrs. GREEN APPLE(4作)、YOASOBI(3作)、Official髭男dism(2作)、BTS、優里、Vaundy、back number、Tani Yuki、Creepy Nuts(各1作)に次ぐ史上10組目。女性ソロアーティストとしては初めての快挙で、ストリーミング時代を象徴するロングヒットとなっている。
■SEKAI NO OWARI「RPG」通算4作目の累積2億回突破
SEKAI NO OWARI「RPG」(2019年1月18日配信開始)の累積再生数が2億55.2万回に達した。累積2億回突破は、「Habit」「silent」「最高到達点」に続き、通算4作目となった。
同曲は、2013年公開のアニメ映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』主題歌として、幅広い層に親しまれている。
■Mrs. GREEN APPLE「ANTENNA」、通算20作目の累積2億回突破
Mrs. GREEN APPLE「ANTENNA」(2023年7月4日配信開始)の累積再生数が2億31.9万回に達した。累積2億回突破は、「インフェルノ」「青と夏」「点描の唄(feat.井上苑子)」(達成順)をはじめ、通算20作目となった。「ANTENNA」は、バンド結成10周年の2023年7月にリリースされたアルバム『ANTENNA』のタイトル曲。
■LE SSERAFIM「CRAZY」通算6作目の累積1億回突破
LE SSERAFIMの4thミニアルバム『CRAZY』のタイトル曲「CRAZY」(2024年8月30日配信開始)の累積再生数が1億34.3万回に達した。累積1億回突破は、「ANTIFRAGILE」「FEARLESS」「UNFORGIVEN (feat. Nile Rodgers)」「Perfect Night」「Eve, Psyche & The Bluebeard’s wife」に次ぎ、通算6作目となった。
■B’z「イチブトゼンブ」、自身初の累積1億回突破
B’z「イチブトゼンブ」(2021年5月21日配信開始)の累積再生数が1億22.1万回に達した。累積1億回突破は自身初となった。
同曲は、2009年8月にCDリリースし、09/8/17付オリコン週間シングルランキングで1位を獲得した両A面シングル「イチブトゼンブ/DIVE」の表題曲の1つ。同年7月期放送のフジテレビ系月9ドラマ『ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜』主題歌として多くのリスナーに親しまれてきた。
【11/17付】米津玄師、男性ソロ初のV8達成 記録的ロングヒット「ライラック」はTOP3返り咲き&累積8億回突破
【11/10付】米津玄師「IRIS OUT」男性ソロ初のV7達成 ミセス「ライラック」驚異の粘り M!LKが初TOP5
『NHK紅白歌合戦』初出場10組のコメント、主なオリコン記録
令和の国民的バンドとなったMrs. GREEN APPLE「フェーズ2」で樹立した記録の数々
『第68回グラミー賞』候補発表 K-POP旋風「APT.」「Golden」&KATSEYEが主要部門ノミネート
【週間総再生数グラフ】不動の1位ミセスを米津玄師が猛追!
9週連続1位は米津が劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌として書き下ろした「IRIS OUT」(週間再生数1623.4万回/前週比6.6%減)。自身の持つ男性ソロアーティスト歴代単独1位の「連続1位獲得週数」記録を9週に更新した。また、週間再生数は9/29付での初登場から9週連続で1000万回超えをキープ。10/20付で史上最速での1億回を達成した累積再生数は2億1450.7万回となり、通算8作目の2億回を達成した。「2億回再生突破週数」記録では、YOASOBI「アイドル」と並んで歴代1位タイ。ソロアーティストとしては史上最速での達成となった。
米津玄師,宇多田ヒカル「JANE DOE」(週間再生数833.3万回/前週比4.9%減)は、10/6付の初登場以来8週連続2位をキープし、累積再生数は8941.5万回に。米津が手がけた『チェンソーマン レゼ篇』の楽曲が8週連続で1・2位を独占した。8位(前週7位)の「1991」(週間再生数486.9万回/前週比9.6%減)は5週連続でTOP10入りし、累積再生数は3153.7万回となった。
3位(前週3位)のMrs. GREEN APPLE「ライラック」(週間再生数646.1万回/前週比1.9%減)は、同曲の持つ「通算TOP3入り」歴代1位記録を76週に更新した。登場84週で累積再生数は8億978.2万回となり、ついにフェーズ1の代表曲「青と夏」(2018年7月12日配信開始/累積再生数8億941.3万回/登場361週)を上回って、自身最多の累積再生記録(歴代8位)となった。
2週連続4位のM!LK「好きすぎて滅!」(週間再生数629.3万回/前週比2.5%減)は、3週連続でTOP5を堅持。累積再生数を1927.6万回とした。結成10周年イヤーに「イイじゃん」(2月17日配信開始)で大ブレイクし勢いに乗るM!LKは、『第76回NHK紅白歌合戦』初出場を決めた。
HANAは前週から1曲増となる3曲同時TOP10入り。5位(前週6位)「Blue Jeans」(週間再生数582.0万回/前週比2.5%減)は18週連続TOP10入りで累積再生数1億7008.1万回、7位(前週8位)「My Body」(週間再生数490.7万回/前週比7.3%減)は5週連続TOP10で累積再生数3219.6万回に。10位(前週12位)にはデビュー曲「ROSE」(週間再生数465.4万回/前週比103.7%)が3週ぶりにTOP10に返り咲き、累積再生数を2億3204.6万回に伸ばした。新人ながら今年を代表する活躍を見せたHANAも紅白初出場を決めた。
前週から3ランクアップの6位(前週9位)はアイナ・ジ・エンドの「革命道中 - On The Way」(週間再生数520.0万回/前週比1.3%減)。累積売上は1億16.6万回となり、自身初となる1億回の大台を突破し、紅白初出場に華を添えた。アイナ・ジ・エンドは「ものすごいうれしい。夢みたいです」と喜びのコメントを寄せた(詳細は後述)。
9位(前週11位)には、HUNTR/X, EJAE, AUDREY NUNA, REI AMI, KPop Demon Hunters Castによる「Golden」(週間再生数483.1万回/前週比5.7%増)が、登場19週でついに初のTOP10入りを果たした。同曲は25/7/21付で416位に初ランクイン。8/4付で80位に急浮上し、同日付の週間ストリーミング急上昇ランキング1位に。その後じわじわと順位を上げ、9/8付で19位となり初TOP20入りしていた。
「Golden」は、世界中で人気のアニメ映画『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』の劇中に登場するガールズグループ・HUNTR/X(ハントリックス)を演じたイジェ(ルミ役)、オードリー・ヌナ(ミラ役)、レイ・アミ(ゾーイ役)が歌った楽曲。ルミ役でメインボーカルも担当しているイジェが作詞作曲も手がけた同曲は、K-POPの名だたるアーティストがカバーにチャレンジしたことでも大きな話題となり、世界的ヒットに。今月8日に発表された『第68回グラミー賞』では、主要部門「年間最優秀楽曲」を含む3部門にノミネートされた。
■ミセスが不動の1位 back numberはランクイン23曲が前週比増
アーティスト別TOP500ランクイン楽曲数と総再生数は、今週もMrs. GREEN APPLEが最多となった。ランクインした34曲(前週比±0)の週間総再生数は6719.0万回(前週比2.5%減)。依然としてストリーミングシーンを牽引する存在となっている。
今週もTOP5の顔ぶれは変わらず。9週連続2位の米津玄師は、米津玄師, 宇多田ヒカル名義の「JANE DOE」を含まずに15曲がランクイン、総再生数は4033.2万回(前週比4.3%減)を記録した。
3位(前週3位)のback numberは、ランクイン24曲中23曲が前週比増を記録し、総再生数は3810.2万回(前週比6.4%増)と大きく伸長。長く愛される曲を多数抱えるアーティストらしく、カタログ楽曲全体で再生数を押し上げた。
4位(前週4位)のHANAは、TOP10の3曲を含むランクイン9曲の総再生数が2840.6万回(前週比2.1%減)、5位(前週5位)のOfficial髭男dismはランクイン13曲の総再生数が1827.1万回(前週比0.2%増)と、安定した再生数を維持している。
◆初登場トピックス:原因は自分にある。「トレモロ」、初登場最上位の54位
11/24付ではTOP100に3曲(前週比+1)、TOP500に12曲(前週比-2)が初登場。そのうち最上位は、7人組ダンス&ボーカルグループ・原因は自分にある。の新曲「トレモロ」(11月8日配信開始)の54位だった。同曲は、メンバーの桜木雅哉が出演するABCテレビドラマ『修学旅行で仲良くないグループに入りました』のオープニング曲。ドラマのために書き下ろされた同曲は、距離のある二音を反復する奏法“トレモロ”のように、隣り合わない二人が何度も響き合い、心を近づけていく姿を描いた、きらめきと甘酸っぱさに満ちた青春ソングとなっている。
62位には韓国の6人組ボーイグループ・BOYNEXTDOORの新曲で、自身がアンバサダーを務めるアニメ『トムとジェリー』の85周年アニバーサリーソング「SAY CHEESE!」(11月15日配信開始)、79位には星野源の新曲で、堺雅人主演映画『平場の月』(11月14日公開)の主題歌「いきどまり」が初登場した。「いきどまり」は、同日付の週間デジタルシングル(単曲)ランキングで初登場1位を獲得した。
■アイナ・ジ・エンド、自身初の累積1億回突破「夢みたいです」
前出6位のアイナ・ジ・エンド「革命道中- On The Way」(7月2日配信開始)の累積再生数は1億16.6万回に達した。累積1億回突破は自身初。同曲は、7月期にTBS系で放送されたTVアニメ『ダンダダン』第2期オープニングテーマとして、自身が作詞作曲を手がけた。
アイナ・ジ・エンドは、2023年6月に解散したガールズグループ・BiSHに在籍中の18年9月にソロデビュー。初の累積1億回突破に「めちゃめちゃうれしいです。ありがとうございます」と感謝を伝え、「アイナ・ジ・エンドのソロとしての活動は、BiSHというグループをやりながら始めたプロジェクトです。全然売れたいとか、たくさんの人に聴いてほしいとか全く思っていない中でアイナ・ジ・エンド(としてのプロジェクト)を始めました。だけど気づけば、アイナ・ジ・エンド1本になっていて、今は曲を作って出すならたくさんの人に聴いていただきたい!そうじゃないと意味がないと思っています。だから、1億回突破というのはものすごいうれしい。夢みたいです」と胸中を明かした。
ファンやリスナーに向けては「アイナ・ジ・エンドは今年で10周年を迎えます。BiSHのアイナ・ジ・エンドは、8年間やっていたんですけれどもソロ1本になってからはまだ2年目のつたない新参者のような心で日々歌っておりますのでこれからも精進していきたいです。よかったら一緒に夢の先を紡いでもらえたらうれしいです。よろしくお願いします。いつもありがとう~」とメッセージを寄せた。
■あいみょん「マリーゴールド」、女性ソロ初の7億回突破
あいみょん「マリーゴールド」(2018年7月18日配信開始)の累積再生数が7億188.6万回に達した。累積7億回突破は自身初で、Mrs. GREEN APPLE(4作)、YOASOBI(3作)、Official髭男dism(2作)、BTS、優里、Vaundy、back number、Tani Yuki、Creepy Nuts(各1作)に次ぐ史上10組目。女性ソロアーティストとしては初めての快挙で、ストリーミング時代を象徴するロングヒットとなっている。
■SEKAI NO OWARI「RPG」通算4作目の累積2億回突破
SEKAI NO OWARI「RPG」(2019年1月18日配信開始)の累積再生数が2億55.2万回に達した。累積2億回突破は、「Habit」「silent」「最高到達点」に続き、通算4作目となった。
同曲は、2013年公開のアニメ映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』主題歌として、幅広い層に親しまれている。
■Mrs. GREEN APPLE「ANTENNA」、通算20作目の累積2億回突破
Mrs. GREEN APPLE「ANTENNA」(2023年7月4日配信開始)の累積再生数が2億31.9万回に達した。累積2億回突破は、「インフェルノ」「青と夏」「点描の唄(feat.井上苑子)」(達成順)をはじめ、通算20作目となった。「ANTENNA」は、バンド結成10周年の2023年7月にリリースされたアルバム『ANTENNA』のタイトル曲。
■LE SSERAFIM「CRAZY」通算6作目の累積1億回突破
LE SSERAFIMの4thミニアルバム『CRAZY』のタイトル曲「CRAZY」(2024年8月30日配信開始)の累積再生数が1億34.3万回に達した。累積1億回突破は、「ANTIFRAGILE」「FEARLESS」「UNFORGIVEN (feat. Nile Rodgers)」「Perfect Night」「Eve, Psyche & The Bluebeard’s wife」に次ぎ、通算6作目となった。
■B’z「イチブトゼンブ」、自身初の累積1億回突破
B’z「イチブトゼンブ」(2021年5月21日配信開始)の累積再生数が1億22.1万回に達した。累積1億回突破は自身初となった。
同曲は、2009年8月にCDリリースし、09/8/17付オリコン週間シングルランキングで1位を獲得した両A面シングル「イチブトゼンブ/DIVE」の表題曲の1つ。同年7月期放送のフジテレビ系月9ドラマ『ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜』主題歌として多くのリスナーに親しまれてきた。
関連記事
【11/17付】米津玄師、男性ソロ初のV8達成 記録的ロングヒット「ライラック」はTOP3返り咲き&累積8億回突破
【11/10付】米津玄師「IRIS OUT」男性ソロ初のV7達成 ミセス「ライラック」驚異の粘り M!LKが初TOP5
『NHK紅白歌合戦』初出場10組のコメント、主なオリコン記録
令和の国民的バンドとなったMrs. GREEN APPLE「フェーズ2」で樹立した記録の数々
『第68回グラミー賞』候補発表 K-POP旋風「APT.」「Golden」&KATSEYEが主要部門ノミネート
