E START

E START トップページ > ニュース > 国内 > 維新の兵庫県議 あす(25日)処分決定へ NHK党の立花孝志氏に情報を提供した問題 「立花さんがデマを言ったとは認識していない」

維新の兵庫県議 あす(25日)処分決定へ NHK党の立花孝志氏に情報を提供した問題 「立花さんがデマを言ったとは認識していない」

国内
2025-02-24 23:29

兵庫県の斎藤知事がパワハラ疑惑などで告発されたことをめぐり、維新所属の兵庫県議がNHK党の立花氏に情報を提供した問題。維新はあす、処分内容を決めるということです。


きのう、神戸市内で会見を開いた増山誠県議、岸口実県議と白井孝明県議の3人。いずれもNHK党の立花孝志氏への情報提供に関わり、党がいきさつを調査しています。


5時間半に及んだ会見の中で、百条委員会で副委員長を務めた岸口県議は、民間人の知人とともに立花氏と面会し、先月亡くなった竹内英明元県議を「印象操作の黒幕」などと名指しした文書を提供したと認めました。


維新 岸口実 県議
「私から立花氏に渡ったのは否定できない」


Q.この文書を誰が作成したか、どういった状況で作られたか確認は?


維新 岸口実 県議
「しなかった」


Q.なぜせずに、そういう場所に行った?


維新 岸口実 県議
「文書をどなたがお作りになったかは聞くべきではないと感じた」


また、同じく百条委員会のメンバーだった増山県議は、非公開で行われた片山安孝元副知事への証人尋問を録音し、知事選の告示直前に立花氏に提供したことを認めました。


増山県議が提供した音声データには、告発を行った元県民局長の私的な情報について片山元副知事が発言する場面が含まれ、立花氏によってSNS上で公開・拡散されました。


自身の行為について、百条委員会のルール違反だったと陳謝し、離党届を提出したという増山県議。一方で、立花氏が繰り返し発信していた元県民局長に関する真偽不明の情報については…。


維新 増山誠 県議
「私なりに信用のおける情報(源)から得ていますので、ありうる、可能性があると思っています。私は今でも立花氏がデマを言っていたとは認識しておりません」


Q.増山県議にとって、立花氏はどういう方?


維新 増山誠 県議
「メディアの一端を担っている方という認識ですけども」


増山県議は、立花氏から参院選への出馬をすでに打診されていることも明らかにしました。


こうした状況に、3人が所属する日本維新の会の岩谷良平幹事長は。


日本維新の会 岩谷良平 幹事長
「維新の県会議員が濃淡はありますが関与したことは極めて遺憾」


維新はきょう、党紀委員会を立ち上げ、改めて増山県議と岸口県議に聞き取り調査を行いました。


維新 増山誠 県議
「(きょう説明したことは)きのうの会見のとおりですね。また外に漏らしてはいけないことを漏らすことになってしまいますので」


維新 岸口実 県議
「党の処分を踏まえて、あとは自分で判断するということです」


処分の内容はあす決まり、あさって公表される見通しです。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

人気記事

ページの先頭へ