出生直後に別の新生児と取り違えられた60代の男性が、病院を管理していた東京都に生みの親を探すよう調査を求めた裁判で、東京地裁は男性の訴えを認め、都に調査を命じる判決を言い渡しました。
都内に住む江蔵智さん(67)は1958年、都立の産院で生まれた直後に病院のミスで他の新生児と取り違えられました。
江蔵さんは都に対し、生みの親を探して特定するよう求める訴えを東京地裁に起こしていました。きのうの判決で、東京地裁は江蔵さんの訴えを認め、都側に調査を命じる判決を言い渡しました。
江蔵さんはこの裁判とは別に、2004年に都に賠償を求める裁判を起こし、裁判所は取り違えの事実と都の過失を認め、2000万円の支払いを命じています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】