東京・荒川区の貨物専用の駅で、刃物や機関銃を持った不審者の侵入などを想定したテロ対策訓練が行われました。
テロ対策の合同訓練が行われたのは、鉄道物流の重要拠点となっている東京・荒川区のJR隅田川駅です。
20日の訓練には機動隊や駅の職員などが参加。刃物や機関銃を持った不審者2人が侵入し、爆発物を仕掛けた想定で行われました。
機関銃を発射しようとした男を隊員が取り押さえた後、爆発物が仕掛けられた場所を警備犬が捜索するなどしました。
警視庁は「官民連携してテロを許さない街作りを推進していきたい」としています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】