E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 林官房長官、政府と宜野湾市のみの協議体の設置に「調整を進めたい」 普天間基地の負担軽減

林官房長官、政府と宜野湾市のみの協議体の設置に「調整を進めたい」 普天間基地の負担軽減

国内
2025-04-22 19:08

林官房長官はきょう(22日)、沖縄県宜野湾市の佐喜真市長と面会し、アメリカ軍普天間基地の騒音や危険性などの負担を軽減するため、政府と宜野湾市による協議体の設置に向け調整を進める考えを示しました。


宜野湾市 佐喜真市長
「今回、私どもは、政府と宜野湾市と2者で話し合う場というものを要請をさせていただきました」


面会で佐喜真市長は、アメリカ軍普天間基地の早期返還を求める要請文を林官房長官に手渡したうえで、基地周辺の騒音や危険性などの軽減に向け、政府と宜野湾市の2者による協議体を設置するよう要請しました。


普天間基地をめぐっては、沖縄県も含めた協議体もありますが、林官房長官は2者のみの協議体の設置に向け、「今後の協議のあり方について宜野湾市と調整を進めていきたい」などと、前向きな姿勢を示したということです。


今後、具体的な設置の時期など詳細について、宜野湾市と調整を進めていく方針です。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ