後半国会の焦点の一つ「年金制度改革関連法案」をめぐり、自民・公明両党の幹部はきょう、いまの国会での成立を目指す方針で一致しました。
「年金制度改革法案」をめぐっては、自民党内の意見集約が難航し、国会への提出が大幅に遅れていますが、石破総理はきのう、今月中旬に提出する意向を表明しました。
こうしたなか、自民・公明両党の幹部がけさ会談し、法案が提出されたら速やかに審議し、いまの国会での成立を目指す方針で一致しました。
自民党 坂本哲志 国対委員長
「(総理が)年金法案を提出するということ。そして、成立をさせたいというような趣旨のことをご答弁されましたので、私達もそれに向けて最大限努力をする」
自民党では先ほど、総務会で法案が了承され、今週金曜にも閣議決定される予定です。
また、自公両党は物価高などに対応するため、追加の経済対策の実施が必要との認識を確認したうえで、この秋に今年度の補正予算案の編成を検討する方針で一致しました。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】