E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 「うどんの日」香川・高松市で打ちたてのさぬきうどんを奉納する「献麺式」

「うどんの日」香川・高松市で打ちたてのさぬきうどんを奉納する「献麺式」

国内
2025-07-02 12:42

香川県高松市の神社で、打ちたてのさぬきうどんを奉納する「献麺式」が行われました。


地元のうどん店の協同組合が今年も小麦が収穫できたことに感謝するとともに、うどん文化の発展を祈願するものです。


香川県には、農作業が一段落する半夏生のころに、農家が新麦で作ったうどんをふるまい、労う風習があったことから、組合はきょう7月2日を「うどんの日」と定めています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ